元気な曲を歌うアイドルバンドから大人の女性アーティストへの脱皮、この曲はそんな狙いだったように思います。◆ベリンダの"Circle in the sand"はアルバム"Heaven On Earth"のサードシングル。見事なNo1ヒット"Heaven Is A Place On Earth"、そして売れっ子ソングライタ ...
タグ:1988年のヒット
【去りゆく夏に】Endless Summer Nights / エンドレス・サマー・ナイツ(Richard Marx / リチャード・マークス)1988
残念ながら全米Hot100ビルボードチャートは2位にとどまったけれど(阻止したのはマイケルのMan In The Mirror!)が、イントロのサックスも印象的な“夏の名曲”です。 この曲が作られた背景がWikipediaに若干紹介されています。「Endless Summer Nightsはリチャード ...
【夏うた】Kokomo / ココモ(The Beach Boys / ザ・ビーチ・ボーイズ)1988
誰もが知ってる小さな隠れ家のような場所、そこだと落ち着いてすべてのことを忘れられる場所、それが“ココモ(KOKOMO)”なんです。 ◆この曲のWikipediaより情報です。 この曲「KOKOMO」は、ビーチ・ボーイズの一員であるマイク・ラヴ、プロデューサーのテリー・メルチ ...
【星のうた】Waiting For A Star To Fall / スター・トゥ・フォール(Boys Meets Girl / ボーイ・ミーツ・ガール)1988
七月七日、…やっぱり七夕にはこの曲を思ってしまいます。(毎年だな)この曲で今年の【星のうた】特集は締めくくりです。あなたの願いがかないますように…!(^o^)******************◆この曲、"星が落ちてくるのを待っている"ってどうしてかな?と思って ...
【祝 来日決定】Hysteria / ヒステリア(Def Leppard/ デフ・レパード)1988
モトリー1曲あげたら、やはりLeppsも1曲あげなければ… !(既掲載曲ですみません)でも、僕のLeppsの一番好きな曲です。 ◆名アルバムのタイトルにもなったこの曲"ヒステリア"。全米では最高位10位のヒットとなりました。好きな人に会えなくて「ヒステリー」になっちゃう、 ...
【公演延期…!】The Flame / 永遠の愛の炎(Cheap Trick / チープ・トリック)1988
ムムッ チープ・トリックの来日が延期になりました…!リックの体調も心配です…。(延期を伝えるニュース) Cheap Trickの全米No1曲。邦題「永遠の愛の炎」です。寒くなってくると聴きたくなる曲ですが、流行ったのは夏だったんですね(下の方に当時の全米チャートあり) ...
【来日決定】Sweet Child O’Mine / スウィート・チャイルド・オブ・マイン(Gun N’Roses / ガンズ・アンド・ローゼズ)1988
ガンズ・アンド・ローゼズが11月に来日決定! さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)2days!アクセル、スラッシュ、ダフも一緒に! アクセルはまた遅刻するのか〜これも楽しみ!? 来日公演特設サイト(Creativeman さん) この曲は既掲載曲です。 *********** ...
I Don't Want Your Love / アイ・ドント・ウォント・ユア・ラヴ (Duran Duran / デュラン・デュラン)1988
Writer(s): Nick Rhodes, John Taylor, Simon le Bon Released in 1988US Billboard Hot100#4From The Album“Big Thing”*原詞の引用は太字I don't mind if you're keeping someone else behindI don't care 'cause you've got something I can share気にしないよきみ ...
Superwoman / スーパーウーマン(Karyn White / キャリン・ホワイト)1988
昨日は夜の部でバーブラ・ストライサンドが「あなたのために私はスーパーマンになる」と歌った歌を紹介しましたが、一夜明けて「私はあなたのスーパーウーマンにはなれないわ」という歌を紹介しましょう!◆シンガーはキャリン・ホワイト。この曲“Superwoman”は1988年 ...
Hold On To The Nights / ホールド・オン・トゥ・ザ・ナイツ (Richard Marx / リチャード・マークス)1988
リチャードの初のNo1ヒットはバラードでした。実はこの曲、ちょっとメメしい感じでそんなに好きではなかったので、リチャードの曲を和訳で取り上げるのにだいぶ遅くなってしまいました。でもこの曲についてのエピソードなど調べてみたら、結構面白いなあと思えてきました。 ...