洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:1984年のヒット

ユーリズミックスを聴くと僕は暗い気持ちになってしまうことが多く、あまり好んで聴きませんでした…(PVも怖かったりするし…)。でも、この曲を聴いてからは、彼らの作品を「味わう」ことができるようになりました。(そのあたりのことは、上記の曲〜天使さんの曲〜の和訳 ...

ドゥワイト・トゥイリーさんがお亡くなりになられたニュースが入ってきました。享年72歳、死因は今のところ明らかになってないようです。ご冥福をお祈りいたします。伝説的なパワーポップ・シンガーソングライター、ドゥワイト・トゥイリー死去amass.jp 2023/10/19 13:25掲 ...

 波の音、鳥の声から始まる、マイケルの可愛い歌声...。  「スリラー」大ヒットの翌年1984年、マイケルの「新曲か!」と思ったら、若い頃に録音した未発表曲を集めたアルバムが出されたんですね。この曲はそのタイトル曲でした。1973年の録音ということは...ソロの「Ben」 ...

 カーズ(The Cars)は陽気なPOP SONGを沢山聴かせてくれました。なかでも「夏!」という季節感あるのはこの「Magic」。 ◆「Magic」というタイトルの曲は、パイロット、オリビア・ニュートン・ジョン、ディック・セント・ニコラウスなど色々異曲がありますが、カーズの「M ...

沢山いい曲入ってるアルバム「Private Dancer」はやっぱり名盤でした!◆星船さんブログでティナは3曲連続で取り上げられました!ちなみに僕は1曲めの"Let's Stay Together"はオリジナルのアル・グリーンで取り上げている(こちら)ので、ティナは「愛の魔力」(こちら)に続 ...

ティナ、ご冥福をお祈りいたします、、、。..............ティナの全米No1ヒットのこの曲、邦題は「愛の魔力」と付けられました。(第27回グラミー賞では、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞、最優秀女性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞の3部門を受賞ですね)◆確かにゆっ ...

今日は4月1日。新しい年度が始まります。私事になりますが、昨日で僕も定年となり、本日から仕事的には再雇用職員としての務めになります...!気持ちを新たに奮闘してまいります...!そんなわけで、既に掲載の曲ですが、本日のお届けは…“New Song”+++++++++++ ...

 1984年に全米No1に輝いた「ゴーストバスターズ」!その勢いをもとに、レイ・パーカー・Jr.はこのメガヒット曲を収録したベスト盤「チャートバスターズ」をリリースしました。 この曲「恋するジェイミー」は「チャートバスターズ」収録のシングルで、勢いそのままに…でも ...

↑このページのトップヘ