洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:1979年のヒット

そのときアタシたちはバンドを組んだの4ピースバンドをね熱気はまるでスポットライトを浴びたようあの熱い夏の夜あの熱い夏の夜  Top40ヒットとして記憶のあったナイト(バンド名)の「ホット・サマー・ナイト」。(原題は"Nights"と複数形ですが、邦題は「ナイト」と単数 ...

いや〜このお店は、本当に服が安いですよね。(←それはGU‥さんでしょ)GU(ジーユー公式ファッション通販サイト)◆こちらは「GQ」(ジーキュー)。70年代最後の年1979年にヒットを飛ばした米国のソウル・グループ。「GQ」は“Good Quality”の略ですね。◆1968年にNY・ ...

なんてバカなんだろ? それでも信じるだなんてヤツはわかってるんだ理論的に解決できるようなヤツに賢いヤツはいないって ドゥービーの1位は嬉しかったなあ。チャートがディスコ曲が強い頃だったので快挙でした。トム・ジョンストンがいたときは確かに別なバンドだったけど ...

彼か、自分か、どっちにするのか…。意を決して彼女に話すつもりなんだな…。この歌はアルバム「Partners In Crime」のなかでは、特にヒネった物語はない、どストレートな男女関係の話。自分の吸っていない銘柄の煙草の吸殻を発見したところから、知ってしまった彼。"Not on ...

4月のアルバム全曲和訳は、ルパート・ホルムズの「Partners In Crime」にしました!***********************この曲は洋楽の歌詞の楽しさを教えてくれた曲。この曲の物語は…ユーモアが効いていて、もしかして「あるある」かも!? あまりにも近すぎて ...

Songwriter(s) Gary NumanReleased in 1979US Billboard Hot100#9 From the Album “The Pleasure Principle”*原詞の引用は太字Here in my carI feel safest of allI can lock all my doorsIt's the only way to liveIn cars車のなかにいればどこよりも安全に感じるよド ...

シーナ&ロケッツの鮎川誠さん、天国でシーナとまたバンド組んでください。安らかに。https://amass.jp/164174/シーナさんは8年前の昨日=2015年2月14日に天に召されています(享年61歳)。シーナ&ザ・ロケッツの代表曲"You May Dream"は英語歌詞の部分がある、ってことで、 ...

本日、ランディの19回目の命日です...。(既掲載曲です) この曲の邦題は"アメリカン・モーニング"。"アメリカ人の朝"?"アメリカの人たちの朝の風景"?、"コーヒーはアメリカンで!というモーニング"?そのいずれかはわかりませんが、とにかく「雰囲気」の邦題でした。(原 ...

↑このページのトップヘ