「Tomorrow Today」は1977年のアルバム「サウスポー」に収録されていた曲ですが、日本では1992年のギルバートの初来日とアルバム「Sounds Of The Loop(あの日の僕をさがして)」の発売を踏まえ、同年のTBSドラマの主題歌に抜擢されました。(15年の時を越えた新曲!?) ...
タグ:1977年のヒット
【追悼】Margaritaville / 魅惑のマルガリータヴィル(Jimmy Buffett / ジミー・バフェット)1977
ジミー・バフェットは当初はカントリー・アーティストだったようですが、その後カントリーに、ロック、フォーク、カリプソ、に南国をテーマにした歌詞を組み合わせ、彼なりの音楽ジャンルを確立していきました。彼のウィキペディアによると「ガルフ・アンド・ウエスタン」 ...
Brick House / ブリック・ハウス(Commodores / コモドアーズ)1977
“ファンク!”のコモドアーズはこの曲がサイコーですね!ワォ、シーザブリック!(ハウス!)♫ リード・ヴォーカルがライオネル・リッチーJr.ではなくウォルター・オレンジ。上の動画だと、ライオネルはサクソフォンを持って、明るい茶色の革ジャンを着て、もみあげを ...
【祝来日決定】We Will Rock You / ウィ・ウィル・ロック・ユー(Queen/クイーン)1977
Queen+Adam Lambert 来年2月に来日です。4大ドームツアー!前回来日のときもなかなか抽選が当たらなくてやきもきしました…。チケット高いけど、行かないはずがない! 以下、既掲載記事です。************"ドン、ドン、パッ! ドン、ドン、パッ!"この曲もあ ...
【追悼ランディ】Try and Love Again / 素晴らしい愛をもう一度(Eagles / イーグルス)1977
この曲は特にシングルになってはいませんが、この曲が好きな方は大勢いらっしゃるように思います。当時のイーグルスのベーシストであったランディ・マイズナーが歌うこの曲は、わかりやすいし、ムードが重い「ホテル・カリフォルニア」のアルバムのなかでB面4曲めで爽や ...
Tryin’ To Love Two / もう一つの愛に…(William Bell / ウィリアム・ベル)1977
え〜とぉ〜、この曲を取り上げて和訳したからといって、この曲の歌詞のような男性を評価しているわけではありませんよ…(^_^;)。ダメでしょ。2人の女性を愛そうとしちゃ…。◆この曲が流行していた1977年には気づかなかったのですが、“Tryin' to Love Two”ってそういうこと ...
【追悼クリスティン】Don't Stop / ドント・ストップ(Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1977
◆気分が高揚するサウンド。"Don't Stop"です。リンジーとクリスティンがボーカルを取り合い"振り返るな!明日のことを考えろ!"と力強く歌ってくれます。僕が前に持っていたi-podでは「Fight!(励ましてくれる歌)」というプレイリストを作っていましたが、そのなかに入れ ...
【追悼クリスティン】You Make Loving Fun / ユー・メイク・ラビング・ファン(Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1977
クリスティンの訃報が、、涙。安らかにお眠りください。記事は以下、過去記事です。 「ファンタスティック・マック(Fleetwood Mac)」「噂(Rumours)」「牙(Tusk)」の頃のマックのライヴ映像はTVでもたまに流されてたので、ライヴを観たい観たいと思っていました。実 ...
“STAR WARS” THEME / CANTINA BAND (Medley) / スター・ウォーズのテーマ (Meco / ミーコ)1977
僕は、この曲が全米チャートでヒットしている時は映画「スター・ウォーズ」は観てなかったので、しばらくはこの曲が主題歌(曲)だと思っていました。違ってましたね(^_^;)。(映画のテーマはジョン・ウィリアムズ指揮のロンドン交響楽団の演奏) ◆ジョージ・ルーカス ...
Drowse / さまよい(Queen / クイーン)1977
今日は「華麗なるレース(A Day At The Races)」のロジャー曲!◆この曲“Drowse”は邦題が“さまよい”と付けられて、アルバム「華麗なるレース(A Day At The Races)」のB面4曲めに収録されていました。 クイーンのアルバムのロジャー曲は“俺はロックや車好きなんだ ...