洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

タグ:1975年のヒット

 邦題で"秋"が付いていても"秋"という単語は出てこない歌がよくあります。この曲もその1曲ですが、歌詞で「季語」をあげれば「月の光」「鳥の鳴き声」がそれに近いかな…?でもアルバム「クリアリー・ラヴ」のジャケットのオリビアも長袖で秋めいてる? 発売の季節を踏ま ...

 この曲は日本の洋楽カウントダウンのラジオ番組でリアルタイムに聴いてました!原題よりも邦題「愛のジェット便」で覚えてましたが、ギルバートのなかでもロック気味のゴキゲンな曲です!  ギルバートのこのタイプの曲だとライヴでも“Get Down”は定番。“恋のハイウェ ...

限界まで挑むんだやれるだけやってやる力の許す限りもう一度やってやるんだ アルバム「呪われた夜」のB面に収録されたこの曲。ベースのランディ・マイズナーがボーカルをとります。◆僕が自分の大好きな洋楽の歌詞を「何と歌ってるんだろう?」と英和辞典をひきながら、訳を ...

パイロットのギタリストであるイアン・ベアンソンさんが今年の4月7日に亡くなっていた…。もう2ヶ月も前のこと…69歳は早すぎます…。こちらのスタジオでの“Magic”で全身白い衣装でサンバーストのレスポールを弾くイアン。彼のソロになると…泣いてしまう…イアン、R.I.P… ...

燃やせ!高まる胸のチャートビート!矢口清治さんのポッドキャスト「AT40圏外トーク」Vol.12「~ヒットチャートはなぜ面白いのか~」...なかなか面白かったです。どうして僕(や星船さん)は、全米チャートが好き(だった)のか!わかった気がします。「曲」と「順位」がある ...

 愛する彼の元カノの名前が「リサ」。彼にとって「リサ」の想い出を忘れて、ジュリーと向かい合うまでにはまだ時間がかかるかもしれません。 でも、確かにリサは彼の太陽のような存在ではありましたが、彼女も太陽が彼の顔を照らし出すまでずっと温かく見守ります。そんな ...

はい、正真正銘の大千秋楽!体調整えて参戦します!(地獄のアリーナ)キッス2022日本公演特設サイト(UDO音楽事務所)1977年からの日本公演のチラシ(フライヤー)が懐かしいな…。ここからは2019年の記事です。↓↓↓**************◆ポール・スタンレー ...

 全米チャートを70年代中旬から聴いてきましたが、リアルタイムでは経験していませんが、いくつもの変わった曲、問題曲と出会いました。この曲はその問題曲のひとつ…(-_-;) ラジオ番組「全米トップ40」を聴く中でもスペシャル・プログラムの回が何回かあって、そのいつだ ...

  中学生のときに、雑誌「ミュージックライフ」を買ったら、イーグルスとドゥービー・ブラザーズの特集でした。 ちょうどドゥービーはアルバム「スタンピード」をリリースした頃で、僕はアルバムジャケットを観て、「おおこの人達、普段馬に乗っていて、演奏するときは楽器 ...

↑このページのトップヘ