今年の元旦のラジオ「全米トップ40」スペシャルプログラム“一語一会”〜1ワードのタイトルを持つヒットソングの特集で、DJの矢口清治さんがチョイスした曲がこの曲“Jet”。 小学校の時から知ってたこの曲、“ジェッツ!”(ポールの発音は“S”が入ってると思います ...
タグ:1974年のヒット
Black Diamond / ブラック・ダイヤモンド (KISS / キッス)1974
キッス・ファーストの最後を飾るこの曲。リード・ボーカルは変則的です。 ◆スタートはポール・スタンレーのギターソロ。え?、バラードか?と思いきや、「Hit it!(始まるぜ!)」の掛け声でロックナンバーに変身します。そしてボーカルはドラムのピーター。KISSの初期の ...
Deuce / デュース(KISS / キッス)1974
この曲"デュース(Deuce)"はKISSの初期のライヴではオープニングの重要なナンバー。◆さて、"Deuce"とは一体何のことを歌っているのでしょう? He's worth a deuce(彼は"deuce"の価値がある)"deuce"とは…(英辞郎on the WEB)1.〈俗〉〔数の〕22.《運動》ジュース、 ...
Time in a Bottle / タイム・イン・ア・ボトル(Jim Croce / ジム・クロウチ)1973
いま、この掛け替えのない時間を小瓶に詰めておくことができたら…。 そんな純粋な想いが詰まった素敵な曲だと思います。 Writer/s: Jim CrocePublisher: BMG Rights ManagementReleased in 1973US Billboard Hot100#1(2)From the Album “You Don't Mess Around With J ...
【追悼】I Honestly Love You / 愛の告白(Olivia Newton-John / オリビア・ニュートンジョン)1974
オリビアが"脱カントリー"をはかった曲がこの曲。みごと成功しました。 ちょっとオリビア・ニュートンジョンのデビューの頃の話を…。 オリビア・ニュートンジョンはイギリスのケンブリッジ生まれでしたが、家族の都合でオーストラリアのメルボルンに移り住みます。歌に ...
【追悼】Let Me Be There / レット・ミー・ビー・ゼア(Olivia Newton John / オリビア・ニュートン・ジョン)1974
あなたの朝に いさせてねあなたの夜に いさせてよ…とここまで言われたら…本音は……ちょっと一人になる時間が欲しいよね(^▽^;) オリビアの初のトップ10ヒットがこの“Let Me Be There”!(Top40ヒットだと1971年の「If Not For You」の25位があります)◆カントリー ...
Show and Tell / ショー・アンド・テル(Al Wilson / アル・ウィルソン)1974
ある時「全米1位曲を集めるのだ!」と決意して、アルバムだったり、シングルだったりお小遣いを使って買い集めていきましたが、1974年にNo1ヒットになったこの曲「Show and Tell」はなかなか手に入らず…。全米No1ヒットのオムニバスCDが発売されたときに、今まで費やした ...
The Golden Age Of Rock 'N' Roll / ロックン・ロール黄金時代 (Mott The Hoople / モット・ザ・フープル)1974
Songwriters: McLean DonSongwriters: Hunter, Ianlyrics c Sony/ATV Music Publishing LLCReleased in 1974UK Single Chart#16From The Album"The Hoople"*原詞の引用は太字(American Pie)Long, long time agoOh, I can still rememberHow the music used to make me s ...
Rock The Boat / 愛の航海 (The Hues Corporation / ヒューズ・コーポレーション)1974
この曲はリアルタイムでは知らなかったのですが1974年のNo1ヒットとして曲のタイトルなどを知り、オムニバスアルバムか何かでこの曲をカセットに録ったように記憶しています。 ただしこの曲"Rock The Boat"に代わって全米1位になるのが"Rock Your Baby"(ジョージ・マック ...
You're No Good / 悪いあなた(Linda Ronstadt / リンダ・ロンシュタット )1975
リンダ・ロンシュタットはキャピトル時代に3枚のアルバムを発表(このときにバックバンドにイーグルスのドンとグレンがいたんですね)。その後、アサイラムに移籍。ここでピーター・アッシャーと出会ったことでリンダの転機がありました。ピーターのプロデュースによる「 ...