この曲もカーペンターズの代表曲の一曲に挙げられる名曲です。とくにこのタイトルからも伝わる通り「2人はまだ始まったばかり」ということで、結婚し新しい人生を踏み出す2人を祝福するウェディング・ソングとしても有名ですね。「プレリュード」=「前奏曲」ですので、そ ...
タグ:1970年のヒット
【追悼】Raindrops Keep Falling On My Head / 雨にぬれても(B.J. Thomas / B.J. トーマス)1970
本日、B.J トーマスの1周忌…。R.I.P…。************2021年5月29日...B.J.トーマスさんが天国に旅立たれました。 (訃報を伝えるニュース) 1970年代最初の全米No1がこの曲でした。梅雨の季節...この曲をこれからも何度も耳にするでしょう。雨の日で気持ちがふ ...
Are You Ready? / アー・ユー・レディ?(Grand Funk Railroad / グランド・ファンク・レイルロード)1970
グランド・ファンク・レイルロードはこの曲「Are You Ready?」で登場!しました。 原題は「On Time」というデビューアルバムの1曲目がこの曲。邦題が「グランド・ファンク・レイルロード登場」とついていますので、まさに挨拶代わりの1曲がこの曲だったんですね! はい ...
Cecilia / いとしのセシリア(Simon & Garfunkel / サイモン&ガーファンクル)1970
小学高学年で初めてこの曲を聴いたとき、出だしが"シールヤ"と聞こえました。ここで"セシーリア"と歌ってるとは思わなかったな。サイモンとガーファンクルの名曲に交じって、なんだか楽しい歌だなと思っていました。◆ポールとアートと友達がパーティーを開いていて、そのへ ...
No Matter What / 嵐の恋(Badfinger / バッドフィンガー)1970
no matter whatたとえ何があろう[起ころう]とですね!はい、ここ、テストに出ま~す!思わず、英語の先生が強調してしまう頻出イディオム!そうですね。このイディオムは頻出。受験時に出てきたのは一度や二度どころではありません。英作文でもリーディングでもカッコ内空 ...
【Xmas2020】Give Love On Christmas Day / クリスマスに愛を贈ろう (Jackson 5 / ジャクソン5)1970
クリスマスに愛を贈ったらどうかな?愛より素敵な贈り物なんてないんだから 数あるクリスマス・ソングのなかでも、ほんとにこの曲は名曲だと思って、毎年12月には聴きたくなってしまいます。この曲を歌ってるマイケルは12歳。まだあどけないボーイソプラノ。でもこの曲の素 ...
(They Long To Be) Close To You / 遥かなる影(Carpenters / カーペンターズ)1970
このブログで取り上げてきたカーペンターズの曲の和訳記事はこちらです。 僕のカーペンターズとの出会いは"Yesturday Once More"でした。ニッポン放送の「ポップスベスト10」あたりで初めて聴いたと思います。普段、郷ひろみばかり聴いていた3つ上の姉がある日「あんたたち ...
Penelope / エーゲ海の真珠(Paul Mauriat/ ポール・モーリア)1970
ラジオ番組「全米トップ40」を中学校のときに聴き始め、僕の洋楽ワールドは一気に広がっていったのですが、その前の時代に聴いていた洋楽、といえば…ポール・モーリアの曲も出てきます。そんなわけで歌詞はないので和訳のしようがないのですが…"Neverending Music"として取 ...
Instant Karma!/ インスタント・カーマ (John Lennon / ジョン・レノン)1970
ジョン&ヨーコの展示会"Double Fantasy"が東京六本木で10月6日から開催されています。(公式サイト)コロナ感染対策で時間帯別に人数制限があるから行くなら予約しないといけないかな…。以前、ジョン・レノン・ミュージアム(さいたまスーパーアリーナ)は僕の実家のそばに ...
I'd Like To Teach The World To Sing / 愛するハーモニー (The New Seekers / ザ・ニュー・シーカーズ)1973
オーストラリア出身の4人組フォーク・バンドのシーカーズ。1967年に全米2位となる映画の主題歌"ジョージ―・ガール"がヒットしました。翌年の68年に解散しましたがメンバーの1人キース・ポトガーが1970年にニュー・シーカーズを結成。その第4弾シングルがこの「愛するハー ...