チャーリー・ダニエルズ・バンドの曲を和訳するのは、(1979)・The Devil Went Down To Geogia(悪魔はジョージアへ)全米3位(1982)・Still In Sigon 全米22位こちらをクリックしてください。に続いて、この曲で3曲めになります。この2曲もとても訳しがいのある曲た ...
カテゴリ: “America”がつく曲
For America / フォー・アメリカ(Jackson Browne / ジャクソン・ブラウン)1986
ジャクソン・ブラウンの“For America”。“ただごと“じゃないこの曲、ジャクソンの直接的なメッセージが歌われていて、BGMでは聴けません…。ジャクソンの東京公演は80年代にも駆けつけて参加したものでしたが、本当に一度だけ、仕事が終わらなくて、会場の武道館へ九段下 ...
(You can still)Rock in America / ロック・イン・アメリカ(Night Ranger / ナイト・レンジャー)1983
もう細かいことは抜きにして!ロックで楽しもうじゃないか!◆80年代、洋楽はオシャレになっていきましたね。そんななか雑誌の表紙に"Rock is dead."と書いてあったようです。"いいや違う。アメリカでだってまだロックできるんだ!"これがナイト・レンジャーの答え。そしてロ ...
Calling America / コーリング・アメリカ(ELO/ エレクトリック・ライト・オーケストラ)1986
この曲和訳して思いました。これはひょっとして、彼ら自身のあの名曲のパロディなのかな?と…あの曲とは…この曲です(クリック)。電話しても誰も出ない。虚しく呼び出し音が響いてる…。この現代版(1986年当時)がこの曲なのでしょう。◆衛星電話の発達のより、大海を越 ...
Living In America / リビング・イン・アメリカ(James Brown / ジェイムス・ブラウン)1986
映画「ロッキー4」では、ゲロッパ!のジェイムス・ブラウンさんが、本人生出演。ロシアのボクサーであるイワン・ドラゴとの試合(エキビション・マッチ)を控えて、アメリカ出身のアポロ・クリードのテーマソングのように生出演で歌い、試合前に会場を盛り上げます。映画の ...
America / 自由の国アメリカ(Neil Diamond / ニール・ダイアモンド)1981
映画「ジャズ・シンガー」ではこの曲は2回流れます。1回目は映画のオープニング。冒頭の動画で、映画の冒頭を10分くらい観ることができます。自由の女神、朝のニューヨークの風景。星条旗がたなびき、道を急ぐ人々、表情が映ります。白い人も黒い人も、アジア系と見られ ...
This is not America / ジス・イズ・ノット・アメリカ( David Bowie With Pat Metheny Group / デヴィッド・ボウイ&パット・メセニー・グループ)1985
全米チャートでは最高位34位とさほどヒットはしませんでしたが、哀愁漂うボウイのこの曲は印象に残りました…。星船さんブログでも沢山のひとがカキコミをしています。(星船さんブログ「ビルボードチャート日誌」)◆この曲のクレジットは"David Bowie with Pat Metheny G ...
An American Dream / アメリカン・ドリーム(The Dirt Band / ザ・ダート・バンド) 1980
ホンワカムードのこの曲、なかなかいいですよね。 この曲は結婚式の余興での新郎と新婦のスライド上映に使った想い出があります。子どもの時から結婚に至るまでのお二人の歴史を綴っていくのにピッタリのBGMだったと自画自賛(^▽^;)。和訳は、なんだかアメリカン・ドリーム ...
Breakfast In America / ブレックファスト・イン・アメリカ(Supertramp / スーパートランプ)1979
スーパートランプの「ブレックファスト・イン・アメリカ」。このアルバムジャケットはみなさんも印象深いことでしょう。自由の女神のポーズのぽっちゃり系のウェイトレスさん(リビーおばさん)は、女優のKate Murtaghさん。設定としてはアメリカに行こうと飛行機の窓から ...
America / アメリカ(Simon & Garfunkel / サイモンとガーファンクル)1972
中学校1年のときに僕が初めて買った洋楽のLPレコード。日本編集のS&Gのベスト2枚組「Golden Double Series」。これは聴き込みました…。 数カ月前にラジオを聴いていたら、サイモンとガーファンクルの「ベスト5」というコーナーがあって、5位「スカボロー・フェア」、4 ...