1978年、全米3位になった美しい曲「ふれあい」…愛する人への想いを素直に歌ったこの歌。原題“Sometimes When We Touch”…ダン・ヒルがカナダのアーティストと聞いて、なんかカナダの自然のなかの恋人たちの風景を浮かべて聞いていました。 (和訳記事はこちら)◆ヒ ...
カテゴリ: 別れの予感・・・
The First Time I Made Love / 愛のラスト・シーン(Joyce Kennedy & Jeffrey Osborne / ジョイス・ケネディ&ジェフリー・オズボーン)1984
矢口清治さんDJの「全米トップ40 The 80's Deluxe Edition」の放送で1984年10月¥6日のチャートが取りあげられていました。 40位初登場で紹介されたこの曲、ちょっと聞き覚えがなかったのですが、とっても素敵な男女のデュエットナンバーだったので、歌詞を調べて和訳記事 ...
On My Own / オン・マイ・オウン(Patti LaBelle & Michael McDonald / パティ・ラベル&マイケル・マクドナルド)1986
パティ・ラベルとマイケル・マクドナルドのデュエットソング“On My Own”。なんと3週も全米No1に輝きました。でもこのあたりは1位の入れ替わりは割とスムーズ!?で、最高位2位で泣いた曲はなかった…かな。(この曲が全米1位を記録した週のチャートを見てみましょう→ 星 ...
It's Too Late / 心の炎も消え(Carole King / キャロル・キング)1971
キャロル・キングの"It's Too Late"。1971年にアルバム「つづれおり(Tapestry)」から、「空が落ちてくる(I Feel the Earth Move)」と両A面シングルとしてリリースされて、全米1位を5週間続けました。◆もう偽ることのできなくなった自分に正直に相手に別れを切り出す歌詞 ...
Dance Dance Dance / ダンス・ダンス・ダンス(Astrid S / アストリッド・S)2020
この曲も僕が朝に朝食をいただくカフェのBGMでかかっていた曲。ちょっと悲しげな曲で後半早口で“ダンス・ダンス・ダンス”…。 なんでこの娘は悲しいダンスを踊りまくっているんだろうか…と気になってしまいました。◆調べてみたところ、アーティストはノルウェー出身の ...
That Was Yesterday / イエスタディ (Foreigner / フォリナー)1985
フォリナーのアルバム「プロヴォカトゥール(煽動)」(=挑発的な要因)からの第2弾シングルがこの曲。1st シングルがバラード“I Want to know what love is”でこの曲が全米No1になりましたが、フォリナーらしくない曲(?)でしたので、“That was Yesterday”は彼ら ...
Another Girl / アナザー・ガール(The Beatles / ビートルズ)1965
実はこの曲、タイトルだけ聴いても思い出せなかった曲…(^_^;)。アルバムのなかでもそんなに印象がありませんでした。みなさんもそうじゃないですか?(←巻き添えにしようとすんな)◆そんな1曲でしたが、実は2015年4月28日のポール・マッカートニーIn武道館公演で「セカ ...
What Have I done to deserve this?/ とどかぬ想い(Pet Shop Boys / ペット・ショップ・ボーイズ)1987
洋楽ポップスを色々知っていくなかで、たくさんのアーティストやシンガーの名前が耳に目に入ってきましたが、なかなか自分では歌を聞いていない人も多くありました。男女の性別もわからないというアーティストもしばしば…。◆1986年にヒットしたエディ・マネーの“Take me ...
Who's Holding Donna Now / ドナは今(Debarge / デバージ)1985
モータウンは「1980年代のジャクソンズ」という位置づけで兄弟グループDebergeを売り出していました。フロントのボーカリストは、ジャクソン5ではマイケル、デバージではエル・デバージ。(エルは五男。マイケルが末男なのとはちょっと違いますね。)◆この曲“ドナは今( ...
Breakdown / ブレークダウン(Tom Petty & The Heartbreakers /トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズ)1984
全米トップ40に40位でチャートインしてきた曲もなかなか忘れられません。(1)必ず番組内で曲がかかる。(2)ノートをつけていると1曲目に書くので記憶に残る...というようなことがあります。◆ロッド・スチュワートの"アイム・セクシー(Da Ya Think I'm Sexy?)"なんか、T ...