洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: ライブで聴きたい

ダリルのソロ・アルバム“”Three Hearts in the Happy Ending Machine“からの1stシングルは“Dreamtime”。このポップ感覚好きでした。日本のZARDさんの「負けないで」の原曲になった歌ですね。←ウソです!冗談です…(^_^;)Dreamtime / ドリームタイム(Daryl Hall / ダ ...

むむっ“Humans ONLY”という看板…人種差別のある世界こちらパペットの出演しているPVについて解説されているWebページです。ご参考あれ。(SAPIENS  TODAY) Coldplay、Martin、Holter、Davide、 RossiReleased in 2022From the Album “Music of Spheres”*原詞の引用は ...

コールドプレイの「Music of the Spheres 」のオープニング。今回の来日公演“Music of the Spheres Tour“の間違いないオープニングの曲ですね。◆Wikipedia情報ですが、BBCニュースのマーク・サベージとのインタビューでクリス・マーティンは「この曲が空から降ってきた」 ...

 2012年に僕が行った東京国際フォーラムでの公演はこの「石の刻印(In The Stone)」がアンコール曲だったな…。◆この曲の「石」についてですが、もちろん体のなかにできる痛い結石のことではありません(←わかっとるわい)。 アルバム「黙示録(I Am)」のライナーノー ...

ヒューイたちのライブでは…メンバー達が楽器を持たずにステージ中央に集まってきて、何やら相談...。そして散らばって右手でカウント…。アカペラのコーナーは楽しかったな。◆アカペラで取り上げるのは、アメリカの古いスタンダードナンバーが多いものの、この曲"ナチュラ ...

アルバム"Fore!"からのこの曲。シングルカットされて、全米6位のヒットとなりました。"何だってするのは、僕のベイビーのためさ"は、邦題「すべてを君に」。シンプルな名邦題って感じです。◆この曲のソングライティングはヒューイ&バンドメンバーではありません。マイ ...

↑このページのトップヘ