洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 青春ソング

(Eric Carmen)Released in 1978From The Album“Change Of Heart”*原詞の引用は太字SomedayWhen I'm coolShe's gonna think about howShe used to treat me so cruelOn that somedayMan, she'll crawl back to meいつか僕が少し冷たくしたときに彼女は思うだろう自分が ...

 ブライアン・アダムスは僕の学生時代の思い出のアーチスト。僕も友達も「Cuts Like A Knife」のアルバム、そしてこの曲はほんとよく聴きました。僕もこの曲好きでしたが、友達Fくんのテーマソングだったかもしれません…! 邦題は「Straight」を省略した「フロム・ザ・ハ ...

PVのブライアン。白Tシャツ(もしくは白いシャツの襟立て)、ブルージーンズ。こういう格好、流行ったな~。(僕もしていました)◆PVはオチがあるので最後まで見てください!? 歌詞は、基本的にマイク・レノとアン・ウィルソンの歌う“フットルース愛のテーマ Almost Parad ...

ボー・ドナルドソン&ザ・ヘイウッズの1974年に全米No1になった“悲しみのヒーロー”に続くヒットです。この曲もセツナいメロディを持ってる青春ポップだなあ〜。ふだん大切にされていない彼が、“きみは自分を何様と思ってるんだい?““アッシーくん”の反逆の歌かな(^_^ ...

 この曲を取り上げるのは…5月と12月とどちらにしようか悩んだ末に…12月にしました! “First Of May”…この曲は映画「小さな恋のメロディ」の挿入歌として使用され、日本ではシングルが「メロディ・フェア」とのカップリング曲になりビージーズの曲でも親しみのある人 ...

リアルタイムでは聴いていなかったこの曲。シングルヒットで全米No1に輝いた「悲しき初恋(I Think I Love You)」を聴いて、その翌年にさらに全米6位のヒットとなったこの曲を調べてみて、“セイシュンソング”としてなかなかいいな!と思った次第です。邦題を調べてみると ...

 2012年のヒットのなかで僕好みの1曲でした! 男のモノローグに始まり彼はいろいろ説明するのですが、曲は「Tonight~We are young~」と転じる。途中で曲がガラッと変わる展開が面白いです。 結局自分が酔っぱらって彼女を傷つけたことについて挽回することはできないダ ...

↑このページのトップヘ