メリサ、何、朝から火を燃やしてるんだい…?いやいや焚き火とかしてるわけじゃなくて、それは「気持ち」の話であって…←わかってますよ。◆それは置いといて(置いとくんかーい)、この曲のバック・ボーカルの男性ボーカリストは誰だと思いますか?…(ヒント)だんだん寒 ...
カテゴリ: "Fire"(炎)がつく曲
Love Fire / ラヴ・ファイアー(Jigsaw / ジグソー)1976
ジグソーと言えば“Sky High”。全米3位だったこの曲、先日のAT40オフ会でもかかったときに盛り上がりました!そしてこの曲“Love Fire”は、“Sky High”の大ヒットを踏まえて、次にシングルとしてリリースされた曲。日本でも売り込みはそれなりにあって、僕も記憶にありま ...
【追悼ランディ】Hearts On Fire / ハーツ・オン・ファイア(Randy Meisner / ランディ・マイズナー)1981
イーグルスのメンバーだったランディ。彼の2枚めのソロ・アルバム"One More Song"からのセカンド・シングルはこの"Heart's On Fire"。キム・カーンズが参加した1stシングル"Deep Inside My Heart"が全米22位だったから、チャート順位はこちらがちょっとよかったんだな。◆こ ...
Heaven's On Fire / ヘブンズ・オン・ファイアー(KISS / キッス)1984
◆"Heaven's On Fire"...正直いってこの頃のキッスはほとんど聴いてない(すみません)。お化粧を落としたアンマスクトの時代ですね。素顔での来日公演もしてくれました。このHeaven's On Fireは、なんとなくMTVで観たんじゃないかな~と記憶もあいまい。 でもこの曲もライ ...
Fire / ファイア (Bruce Springsteen / ブルース・スプリングスティーン)1987
Liveでの"Fire".ライヴでは動と静、早い曲と遅い曲の対比、で映える曲になりますね!Big Man(クラレンス・クレモンズ)の“but your heart stays cool”もいいし、“Romio and Juliet”を言うまでのタメが長い!楽器ももたずに絡み合う?ブルースとビッグマンの関係も…こ ...
Fire / ファイア(Pointer Sisters / ポインター・シスターズ)1979
ポインターシスターズの「ファイア」。1979年の当時、全米Top40でも僕は結構好きでした。他の曲と比べるとゆっくりとしたスピードだし、様々なジャンルの洋楽を聴くのが楽しかったんですね。 でもゆっくりとした曲がサビやブリッジの部分でちょっとテンポアップしたり、 ...
Indoor Firework / 室内花火(Elvis Costello / エルヴィス・コステロ)1986
洋楽の色んなアーティストを聴きましたが、エルヴィス・コステロは全米トップ40だと“Everyday I Wirite The Book”のヒット(1983年 全米36位)のヒットがあって、アルバムは「パンチ・ザ・クロック(Punch the Clock)」を買いました(アルバムジャケットが若い水谷豊さん ...
Light My Fire / ハートに火をつけて(The Doors / ドアーズ)1967
有名曲ですよね。イントロのオルガンが印象的です。ドアーズの「ハートに火をつけて」は僕は最初はラジオで聴いたのですが、アルバムで買って聴いたらビックリ。A面ラストでめちゃくちゃ長かった(6分50秒)。デビュー・アルバムが出て、「ブレイク・オン・スルー」がシング ...
St.Elmo's Fire(Man In Motion) / セント・エルモス・ファイアー (John Parr / ジョン・パー)1985
映画「セント・エルモス・ファイアー」(1985)の主題歌のこの曲は全米1位の大ヒットになりました。今聴いても気分を高揚させ励ましてくれる曲だと思います。◆映画について(Yahoo映画「セント・エルモス・ファイアー」より):“嵐の中、船乗りたちが道しるべとしたマ ...
I'm On Fire / アイム・オン・ファイア(Bruce Springsteen /ブルース・スプリングスティーン)1985
アルバム"Born In The U.S.A"のA面ラストはこの2分ちょっとの短い曲"I'm On Fire"で締めくくられます。ゆっくりとギターが爪弾かれ、ブルースはスキャットを響かせながら終わっていく…まるで前作「ネブラスカ」のなかの曲のような感じがしました。 "Born In The U.S.A" ...