洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 恋の予感わくわく

PVのブライアン。白Tシャツ(もしくは白いシャツの襟立て)、ブルージーンズ。こういう格好、流行ったな~。(僕もしていました)◆PVはオチがあるので最後まで見てください!? 歌詞は、基本的にマイク・レノとアン・ウィルソンの歌う“フットルース愛のテーマ Almost Parad ...

ハイ・ファイヴはテキサス州を中心に1990年に結成された5人組R&Bコーラスのグループ。デビュー時の平均年齢は16歳でした。ニュー・エディションの後継者として90年代のティーンズ・グループとして注目されましたね。◆この曲"I Like The Way"のPVは結構目にしました。足を引 ...

  1979年の“You're Only Lonely”の大ヒットのあと、J.Dの次のアルバムリリースには5年の年月が経ちましたね。正直、彼の名前を忘れかけていただところではありましたが、リリースに心躍って、すぐにレンタルレコードで借りました!(←買わんのかーい!) でもその2年後 ...

映画「ザナドゥ」で2人が恋に落ちるシーン。この曲"Suddenly"は邦題「恋の予感」。場面にぴったりだな。恋は「突然」にやってくるのです。◆クリフ・リチャードとのデュエット。オリビアはかつてクリフのバックコーラスの修行時代がありました。クリフはオリビアにとっては ...

1975年“マホガニーのテーマ”、1976年“ラヴ・ハングオーバー”の全米No1ヒットを出した後でしたので、この曲はダイアナにしては、27位どまり...で残念でした。でも、この歌、とても可愛い曲。この歌を聴いて、“ダイアナって可愛い★”って思いました。(でも、あとでジャ ...

 ビリーがクラッシックの名曲をモチーフにして、この「This Night」を作成しています。 それがベートーベン ピアノソナタ 第8番「悲愴」。ビリーはドゥーワップ曲のコーラス部分にクラッシックを取り入れて、素敵な名曲に仕上げました。◆「This Night」はアルバム「イ ...

↑このページのトップヘ