はあーっ ため息が出てしまう。もうクリスティンの歌を生で聴くことはできないんだな…。フリートウッド・マックのクリスティン・マクヴィーが79歳で逝去。その功績を辿る(Udiscovermusic.jp)(Christine McVie)Released in 1975US Billboard Hot100#20From The Alb ...
カテゴリ: 体の一部がつく曲
In Your Eyes / イン・ユア・アイズ (George Benson / ジョージ・ベンソン) 1983
ジョージ・ベンソンの“あま~い”バラードです。でもこの曲について僕は歌い手が相手に向き合う“誠実さ”をなんとなく感じていました。 今回和訳するにあたってあらためて作者を確認すると…「誠実さ」の理由がわかりました。作者は“Dan Hill”と“Michael Masser”だ ...
Hip To Be Square / ヒップ・トゥ・ビー・スクウェアー (Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
このMTVはよく見ました!ちょっとしつこくて嫌いになるくらいに(^▽^;)。当時はカメラの名前は知りませんでしたが、CCDカメラで撮った映像だったんでしょうね。今回調べてわかったのですが、このMTVを監督したのはゴドリー&クレーム。初期の10ccのメンバーで10ccから出てい ...
【祝 卒業】Slipping Through My Fingers / スリッピング・スルー(ABBA / アバ)1980
祝・卒業2022!この曲が「卒業ソング」か?というと、いろいろ考え方はあるかと思います。でも…ちょっと視点を変えて…卒業するみなさんを送り出すご両親、の気持ちを考えてみてください。とくに今までずっと「自宅生」「自宅通い」だった方で、会社の寮とか独り暮らしを始 ...
Too Much Time On My Hands / 時は流れて(Styx / スティクス)1981
全盛期のスティクスでは、メンバーのトミー・ショウの曲は各アルバムから楽しませてくれました。 1978年の「ピーシズ・オブ・エイト」からは"ブルー・カラー・マン"、"レネゲイド"、"Sing For The Day"の3曲。これは凄かった。1979年の「コーナー・ストーン」は一風変わ ...
Don't Talk (Put your Head On My Shoulder)/ ドント・トーク(The Beach Boys / ビーチ・ボーイズ)1966
きみの頭を僕の肩にのせていいよ…ゆったりと寄り添っている二人の姿…この曲を聴くと、そんな風景が頭に浮かびます…。そういう曲って…やっぱり名曲に思うんですよね。◆アルバム「ペット・サウンズ」のA面4曲めのこの曲"ドント・トーク"。原題は"Don't Talk"のあとに続く ...
Face the Face / フェイス・ザ・フェイス(Pete Townshend / ピート・タウンゼンド)1986
「ビルボードチャート日記」by 星船 日本での表記はピート・タウンゼンドですね。この曲“Face the face”。この曲が収録されたアルバム「White City :The Novel」は僕はまだ聴いていないのですが、コンセプトアルバムのようです。 Wikipediaによると、このアルバムのコ ...
【追悼ミートローフ】You Took the words Right Out of my mouth(Hot Summer Night)/ユー・トゥック・ザ・ワーズ (Meatloaf / ミートローフ)1977
ミートローフを偲んで1曲和訳させていただきました…。巨体を動かし、絶唱するミートローフ、好きだったなあ。 この曲もアルバム“地獄のロックライダー”(Bat Out Of Hell)から、作者はもちろん故ジム・ステインマン。(ジムは上のビデオでも出演。最初に女性と言葉を交 ...
Lyin' Eyes / いつわりの瞳(Eagles / イーグルス)1975
グレン、安らかにお眠りください…。(本日、グレンの6回目の命日により、既掲載記事を再度掲載します) アルバム「呪われた夜」のB-1の「いつわりの瞳」はカントリー調で聴きやすく結構気に入ってたのですが、LPにも訳詩が出ていないので歌詞の意味はよくわかりませんでし ...
【寅年】Eye Of The Tigar / アイ・オブ・ザ・タイガー(Survivor / サバイバー)1982
はい、寅年の2曲目はこの曲。*****もしもこの曲でなく別な曲が「ロッキー3」の主題歌だったらどうなってたのだろう? 映画「ロッキー3」の主題歌は当初はクイーンの「地獄へ道連れ(Another One bites the dust)」が候補だったらしいですね。でも話がまとまらず、 ...