1989年のアルバム「ストーム・フロント」から「State Of Grace(愛する君に)」です。◆アルバム「ストーム・フロント」のプロデューサーは、フォリナーのミック・ジョーンズ。ビリーはこれまでのフィル・ラモーンではないプロデューサーを起用。これまでと違うテイスト ...
カテゴリ: アルバムの中の名曲
Can't Think Straight / ぼくときみのラブ・ソング(Gilbert O'Sullivan / ギルバート・オサリバン)1991
*ギルバートと来生たかおさんの日本のTVでの共演の動画がこちらから観られます。 Songwriters: O'SULLIVAN, GILBERTc EMI Music Publishing, Sony/ATV Music Publishing LLCReleased in 1991From The Album“Sounds Of The Loop”*原詞の引用は太字If you see MaryWill yo ...
Next Time / ネクスト・タイム(Dan Fogelberg / ダン・フォーゲルバーグ)1975
ダンの「応援ソング」「励ましてくれる歌」。次こそは…次回こそは…転んでも立ち上がり、こりずに何度もチャレンジするヤツ、僕も応援したいな。(いっこうに反省しないのはダメですが)(^_^;)ダンは自分に対して?友人に対して?世の中のそういう人たちに対して?誰に対 ...
Tonight I'll Be Staying Here with You / 今宵はきみと(Jeff Beck Group /ジェフ・ベック・グループ)1972
ジェフの追悼でコメントをくれたHI-Qさんおすすめのアルバム「Jeff Beck Group」(通称“オレンジ”)。初めて聴いたのですが…これ、すごくいいです!ジェフのGuitarがもちろん主役ではあるのですが、ボーカルのボブ・テンチ (Bobby Tench) のボーカル、渋いじゃないです ...
Tomb Of Memories / メモリーズ(Paul Young / ポール・ヤング)
この曲、バックコーラスも楽しくて、ポールのR&B音楽(ドゥーワップ)のルーツがわかるなと思っていたのですが、カバーじゃなくオリジナルだったんですね。(ポール・ヤングとイアン・キューリーとの共作)◆僕はこの曲収録のアルバム「The Secret Of Association」はミ ...
Song Of Joy / ソング・オブ・ジョイ(Captain Of Tenille / キャプテン&テニール)1976
(Billy Preston, Reginald Rasputin Boutte)Released in 1976From the Album “Song Of Joy”*原詞の引用は太字With every note I play, I play with loveWith every word I sing, it's comin' from my heartAnd so I sing a song of joy for youWith all the happiness th ...
All Of My Life / 私のすべてをあなたに(Carpenters / カーペンターズ)1969
カーペンターズのデビュー・アルバムは最初は“Offering(オファリング)”というタイトルで1969年に発売されました。この時、リチャードは23歳でカレンはまだ19歳。アルバムに収録されたビートルズのカバー“Ticket To Ride”が評判よかったことから、A&Mレコードはジャ ...
Freedom Overspill / フリーダム・オーヴァースピル(Steve Winwood / スティーヴ・ウィンウッド)1986
片目をつぶるスティーヴ。そして両目を開けて、片目との違いを何度も確認しているようです。このことで視界は、そして世界はどう違って見えるのでしょうか。もしくはまったく変わらないのでしょうか。◆“Freedom Overspill”…溢れ出る自由…ってなんだろう?自由って誰も ...
Backstreets / 裏通り(Bruce Springsteen / ブルース・スプリングスティーン)1975
アルバム「明日なき暴走(Born To Run)」のA面ラストの長め(6分30秒)の曲。 このアルバム、A面トップとラスト、B面トップとラストの計4曲がやっぱりスゴい曲。絶対意識的に配置しているよなあ…!と思って、LPレコードをそれこそ擦り切れるまで聴きました。今はCDしか手 ...
Heartbeat / ハートビート(Wham!/ ワム!)1984
街を歩くと…ワムの“Last Christmas”が耳に入ってきて、ジョージを想い出してしまいます。2016年の12月25日からは、クリスマスシーズンは複雑な想いがするようになりました。◆ワム!のアルバム「Make It Big」、日本でも洋楽全盛期だったんだろうな。ふだん洋楽をほと ...