俺はお尋ね者さ生きるも死ぬも関係ない俺は指名手配死ぬまでロックするんだ この曲“Wanted Dead Or Alive”はボン・ジョヴィのライヴでは定番ですね。ジョンはボブ・シーガ—のデトロイト・ミシガンでのライヴを観に行って、彼の曲「Turn The Page」が観客に愛されているの ...
カテゴリ: 文句なしにカッコいい!
【追悼】Led Boots / レッド・ブーツ(Jeff Beck / ジェフ・ベック)1976
ジェフ・ベックさんが、1月10日にお亡くなりになられたというニュースが飛び込んでまいりました。ご冥福をお祈りいたします....( ; ; )。https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf37bec05f7aaa67695342a2a5f3b219ec548ac*この動画を作った方、元のアルバムジャケットは水 ...
The Harder They Come / ハーダー・ゼイ・カム (Jimmy Cliff / ジミー・クリフ)1972
雑誌ミュージック・ライフだったかな。この「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」のサウンドトラックが発売されたのか、アルバムレビューが載っていて「必ず映画も見るべし!1972年公開の映画がようやく1978年に日本で見られる。」と書かれていた。◆僕はレゲエをほとんど聴いた ...
Love Gun / ラヴ・ガン(KISS / キッス)1977
今日はKISSの東京ドームを11月30日控え、やっぱりキッス特集!で行きたいな!皆様 今日だけはお付き合いください〜!************◆アルバム「Love Gun」は輸入盤をソク購入!渋谷のCiSCOだったな~。ジャケットがKISSのコスチュームが替わっててカッコよかっ ...
Do You Know What I Mean / ホワット・アイ・ミーン(Lee Michaels / リー・マイケルズ)1971
リー・マイケルズ。あっラグビー日本代表の?←それ、リーチ・マイケルさん。 この曲は70年代の名曲をCDで集めようと購入したライノのCD「Have a nice day!」シリーズのVol.7のトップに入っていた曲。なかなかカッコよくて興味が湧きました。 YouTubeで動画を探したとこ ...
Just Between You And Me / ユー・アンド・ミー (Lou Gramm / ルー・グラム)1989
フォリナーのヴォーカリストといえば、ルー・グラムの絞り出すシャウト!を思い浮かべますよね。現在のフォリナーも音がだいぶロックになってカッコいいけれど、やっぱりルーを思い浮かべてしまいます。この曲はルーのセカンド・ソロ・アルバム「Long Hard Look」の1stシ ...
Heartbeat / ハートビート(Don Johnson / ドン・ジョンソン)1986
80年代には、多くの映画やテレビのスターがミュージックビデオを制作し、ヒットを出しましたね。エディ・マーフィーの「Party All The Time」、ブルース・ウィリスの「Respect Yourself」など、全米1位とまでは行きませんでしたが、ほぼトップ10には入っています。 この ...
High Enough / ハイ・イナフ(Damn Yankees / ダム・ヤンキース)1990
ジャック・ブレイズとトミー・ショウの声が絡み合う、テッド・ニュージェントのワイルドなギター!~この曲こそ"ダム・ヤンキース"! ジャックはこの曲をだいぶ気に入っているようで、Night RangerのライヴでもDamn Yankees時代の曲として、この曲"High Enough"と"Coming ...
Play That Funky Music / プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック(Wild Cherry / ワイルド・チェリー)1976
ビデオを見てもビジュアルはロックバンドなんだよな~。“プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック”は日本でも当時よく聴いたよな~。この黒っぽい曲は「白人のバンド」ってとこがなかなかワイルドなのです。◆1976年に結成された“Wild Cherry”。グループ名の由来は“ ...
Try a Little Tenderness / トライ・ア・リトル・テンダネス(Three Dog Night / スリー・ドッグ・ナイト)1969
3人のタイプの違ったボーカリストがいるグループ=スリー・ドッグ・ナイト。僕はワイルドに歌うヒゲのチャック・ネグロンがボーカルと取る“Joy To The World”や“An Old Fashoned Love Song”から入ったので、他のコリー・ウェルズとダニ−・ハットンのボーカルがどんな ...