洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 若い恋・かわいい恋

この曲は僕が最初に買ったギルバートの「グレーテスト・ヒッツ」(緑のジャケットのやつね)に収録されていて好きになりました。(Side1の6曲め) 邦題は原題より“オー・ホワイ”が一つ少ないのです。ギルバートのコンサートでは毎回欠かさず歌ってくれてると思いますが ...

恋するようにきみのハートはスウィート&ビターグレンがささやくセカンド・ラヴ・メッセージはい、グレン・メデイロスの日本でのセカンド・アルバム「For Love 〜恋を感じて」の国内盤CD帯のキャッチフレーズです!おっこのCD 「恋占い」が付いてるぞ。誰が占ってくれるのか ...

スティーヴィーの名曲のラヴ・ソング「マイ・シェリー・アモール」。仏語のタイトルが付いてますね。そのまま英語にすると “My Darling Love”,というところでしょうか。日本語にすると“僕の親密な恋人”…かな?曲自体も可愛くて、純粋な少年スティーヴィーの姿が見え ...

 この曲はチャップマン&チン作のかなりポップな曲。セクシーな女狐から打って変わって、年下の男の子の恋愛相談に乗ってあげてる優しいアネゴ!アルバムは“Suzi ... and Other Four Letter Words“、邦題「フォー・レター・ワーズの秘密」からのシングルになりました。( ...

 この曲は王道POPSですね!ウキウキと楽しい曲です。ワム!は1980年代に楽しい曲を沢山発表してくれました。◆Wham!名の全米トップ40ヒットは以下の曲。"Wake Me Up Before You Go-Go"(1984)#1"Careless Whisper"(1984)#1"Freedom"(1984)#3 "Everything She Wan ...

スティクスのアルバム「パラダイス・シアター」は大好きでよく聴きました。オープニングが、バラードの「A.D. 1928」(旋律がヒット曲の“The Best Of Times”)から始まり、ロックンロールナンバーの"Rockin' the Paradise"に繋がります。またロックライブの始まりです! ...

シーナのこの曲、なかなか陽気で僕は好きなんですよ。こちらは1986年の映画「きのうの夜は…」(About Last Night…)の挿入曲で、映画のサウンドトラック盤に収録された2曲のうちの1曲。(もう1曲は“So Far So Good“)ウィキペディア「きのうの夜は…」◆当時はレンタ ...

衝撃が走りました。クラスの女子の清純「委員長」が夏休み開けたら不良になっていた…感じです!? 1978年6月3日のビルボードHOT100チャートのNo1は「涙のデュエット」。No2は「愛のデュエット」で「◎◎デュエット」がワンツー・フィニッシュしました!(「涙のデュエット」 ...

 ラジオ番組「全米トップ40」を聴いていた人なら、1980年のヒットである、ダート・バンドの“An American Dream”はよく覚えていることでしょう。 あのほんわかした雰囲気の曲、たまらないですよね〜。演奏であのギザギザを棒で音を立てるギロ(ズ〜チャッチャッ…)の音 ...

↑このページのトップヘ