Songwriter(s) Gary NumanReleased in 1979US Billboard Hot100#9 From the Album “The Pleasure Principle”*原詞の引用は太字Here in my carI feel safest of allI can lock all my doorsIt's the only way to liveIn cars車のなかにいればどこよりも安全に感じるよド ...
カテゴリ: 人生・世界を考える
Too High / トゥー・ハイ(Stevie Wonder / スティーヴィー・ワンダー)1973
全米No1ヒットが出なかったスティーヴィーのアルバムで、僕にとってはちょっととっつきにくかったのですが、この曲をスティーヴィーのベストと推す人もいますね。スティーヴィーの1973年の「インナーヴィジョンズ(Innervisions)」は重いテーマの曲も多く、これまで和訳で ...
Spirits In The Material World / マテリアル・ワールド(The Police / ポリス)1981
Sting 来日まで、あと1ヶ月とちょっと…。スティング「マイ・ソングス」ジャパンツアー2023 なにかイントロからただ事じゃないことが起こっている…って感じです。この曲"Spirits in the Material World "はアルバム「ゴースト・イン・ザ・マシーン」のオープニング・トラッ ...
It's About Time / イッツ・アバウト・タイム(Jefferson Starship / ジェファーソン・スターシップ)2020
ジェファーソン・スターシップの日本公演、名曲・懐かしい曲のオンパレードでしたが、今のジェファーソン・スターシップの曲ということで、この“It's About Time”が一番エネルギッシュで気持ちよかったかな。(僕が参戦したビルボード横浜公演の様子・セットリストなど ...
Shout / シャウト(Tears For Fears / ティアーズ・フォー・フィアーズ)1985
「叫べ!」…何かを訴えている歌だとは思っていましたが、抽象的なことを歌っているので何を指しているのかはわかりませんでした…。 “Everybody Wants The Rule The World”が2週間の全米1位となった1985年6月、次のシングルである、この“Shout”もその2ヶ月後の8月に今 ...
For America / フォー・アメリカ(Jackson Browne / ジャクソン・ブラウン)1986
ジャクソン・ブラウンの“For America”。“ただごと“じゃないこの曲、ジャクソンの直接的なメッセージが歌われていて、BGMでは聴けません…。ジャクソンの東京公演は80年代にも駆けつけて参加したものでしたが、本当に一度だけ、仕事が終わらなくて、会場の武道館へ九段下 ...
Simple As That / シンプル・アズ・ザット (Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの"FORE!"は本当によく聴いたアルバムでした。But、僕はレコードを輸入盤で買ってしまったので大ヒットした“Power Of Love”は入ってなかった!という失敗をしました(^_^;)。(映画「Back To The Future」の主題歌"The Power Of Love"は国内 ...
Part Of The Plan / パート・オブ・ザ・プラン(Dan Fogelberg / ダン・フォーゲルバーグ)1975
本日2022年12月16日は、ダンの15回忌。 ダンは2007年12月16日、数年間の闘病生活の後、前立腺癌によって天国に旅立ちました。まだ56歳という若さ。もう僕も年上になってしまいましたよ。 今日はダンの初めての全米ヒット。1975年にシングルチャート最高位31位となった“Pa ...
Nobody Told Me / ノーバディ・トールド・ミー(John Lennon / ジョン・レノン)1984
「Milk and Honey」はジョンの死後に耳にすることができたアルバムですが、その収録曲は決してアルバム「Double Fantasy」以降に作られた曲ではなく、多くは「Double Fantasy」の収録から漏れた曲…といえるでしょう。 ジョンがハウス・ハズバンド生活をどう送っていて ...
Running On Ice / ランニング・オン・アイス(Billy Joel / ビリー・ジョエル)1986
アルバム「The Bridge」のオープニングナンバーです。◆とても早口で歌うビリー。"走らなきゃ、走り続けなければ…"。走る目的が何だったのか、すでに忘れてしまってるようです。しかも走っているのは「氷の上」。危なっかしくて仕方がありません。 この曲も「都会に住ん ...