本日(11月29日)、13時からBSプレミアムで映画「いちご白書」が放送されます。 (僕はしっかり録画予約しました)(^o^)還暦を迎えたいま、この映画を観て自分がどんな感想を持つか、どんな発見があるのかも…ちょっと興味あります。みなさまも間に合えばぜひ。 僕はバン ...
カテゴリ: 人生・世界を考える
Bangla Dish / バングラデシュ(George Harrison / ジョージ・ハリスン)1971
ジョージが2001年の今日(11月29日)天国に旅立って、22年になるんですね。ビートルズのメンバーはソロになってからそれぞれに、愛や平和を社会との関係で訴えてきました。なかでもジョージは作品だけでなく「行動」という点でも後世に重要な役割を果たしたと思います。とり ...
Simple As That / シンプル・アズ・ザット (Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
「FORE!」もいよいよラスト。この曲にはとても哀愁を感じました…。◆ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの"FORE!"は本当によく聴いたアルバムでした。But、僕はレコードを輸入盤で買ってしまったので大ヒットした“Power Of Love”は入ってなかった!という失敗をしました(^_^ ...
Crazy Horses / クレイジー・ホース(The Osmonds / オズモンズ)1972
このハードでワイルドなサウンド!〜これも“オズモンズ”です!兄弟でいうと四男の“ジェイ・オズモンド“がリード・ヴォーカリストとしてフューチャーされたオズモンズ唯一のヒット・レコードがこの曲。ビルボード・ホット100では14位を記録しています。◆三男のメリル・ ...
Different Worlds / まだ見ぬ世界(Maureen McGovern/ モーリン・マクガヴァン)1979
“モーリン・マクガヴァン”さんの名前を初めて聴いたのは、高層ビルが火災に遭うパニック映画「タワーリング・インフェルノ」の主題歌でした。日本のポップスベストテン番組で聴いたのかな…?オール・ジャパン・ポップ20(1975年8月第2週)(アーティスト名を見たい方は ...
People Of The Pride / ピープル・オブ・ザ・プライド(Coldplay / コールドプレイ)2022
Coldplayの来日までにしっかり聴き込んでおきたい…ということで、まずはアルバム「Music of the Spheres」から、カッコいいこの曲を。上のMVもライヴでの演奏シーンが入っていて…身震いしちゃいますね。 支配者?とも思える者が中央に君臨。ロボットが監視するなか?その ...
Mary's Prayer / メリーの祈り(Danny Wilson / ダニー・ウィルソン)1987
僕はこの曲・グループともに忘却の彼方に…。星船さんよく覚えてました。でも…和訳のために何度も何度も聴いていると…やみつきに…。くせになる曲。「ビルボードチャート日記」by 星船◆“ダニー・ウィルソン“は個人名ではなくグループ名です。スコットランドのダンディ ...
Pearl In the Shell / パールと貝がら(Howard Jones / ハワード・ジョーンズ)1984
ハワードの来日公演は明日から! 早く会いたい! オープニングのホーンセクションが印象的。打楽器を打つハワードも楽しそうだな。◆この曲“Pearl in the shell”のイントロは60〜70年代のソウルミュージックを彷彿とさせますよね。ハワードは言います。“僕は70年代のバ ...
【追悼】Dream Weaver / 夢織り人(Gary Wright / ゲイリー・ライト)1976
今度はゲイリーが…(泣)この曲のスペイシーなサウンドはヘッドホンをして部屋を暗くしてよく聴きました…。「Dream Weaver(夢織り人)」 シンガー/キーボーディストのゲイリー・ライト死去https://amass.jp/169400/ 9月4日にカリフォルニアのご自宅でお亡くなりになら ...
【去りゆく夏に】The Boys Of Summer / ボーイズ・オブ・サマー(Don Henley / ドン・ヘンリー)1984
<a href="https://www.nicovideo.jp/watch/sm13640348">DON HENLY【THE BOYS OF SUMMER】1984</a> 夏が過ぎて行きます…やっぱりこの曲が合いますね…。(既掲載曲です)◆「夏の男たちが去 ...