洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: こころのすれ違い

マイケル・ボルトンのヒットチャート最高位3位曲にこの曲がありました!アルバム「ソウル・プロバイダー」からは3rdシングル。ソングライターはダイアン・ウォーレンとデズモンド・チャイルド。まあこの面々の作品であれば、No.3はマストでしょう!そんな曲のNo.2、No.1に立 ...

“Head Games”…頭脳戦?、心理戦?恋愛の駆け引き、押してもだめなら引いてみる…優しくしておいて次の機会には冷たくして…わざと連絡を取らずにいて相手をじらしてじらして…だとしたら、僕は“Head Games”、苦手だな(^_^;)。イントロや間奏でのミック・ジョーンズのギ ...

「言いだせなくて」じゃなくて「言いだした曲」!?ティモシー・B・シュミットは1977年にランディ・マイズナーに代わって、イーグルスのベーシストとなりました。 2011年にSongfactsがティモシーに話を聞いたとき、彼はこう説明したそうです。「この曲は僕とドン(・ヘンリ ...

 アルバム「インヴィジブル・タッチ」からの3rdシングル(英国)、米国では5枚目のシングルで、全米シングルチャートHot100では最高位3位のヒットになりました。(1986)"Invisible Touch" #1 "Throwing It All Away" #4"In Too Deep" #3"Land of Confusion" #4(1987) "T ...

 この曲は当時初めてきいたときに、マイケル・マクドナルドの“あの声”をたっぷり聴ける、「この曲にこの声!」ってピッタリの名曲だなあと思いました。ソウル、ジャズ風のおしゃれなサウンドでもあります。 そのあとこの曲の入ったソロアルバム「思慕(If That’s What i ...

 スティーヴン・ビショップのビルボード・ライヴでもこの曲を聴かせてくれました! えっフィル・コリンズの作った歌じゃないの?…と思った人もいるかもしれません。 この曲はテイラー・ハックフォード監督の「ホワイト・ナイツ」の主題歌。同監督が撮った映画「カリブの ...

I'm looking through you… 「look through ~」:~に目を通す、〜を通して見る(Weblio英和辞書)きみを見通してるよ=きみのことはお見通しだよ=隠したってわかるよ、ってことでしょうかね。◆英語の歌詞をよく参照させていただいているGeniusのページに下記のような解 ...

↑このページのトップヘ