"大学生活は白くて大きなキャンバス、そこにどんな絵を書くのはきみの自由"僕が大学に入学したときに先輩にこう言われました。もう何年も前の自由な時代だったということもありますが、キャンバスが本に代わっただけで、この曲のメッセージは同じですね。毎日が白紙のページ ...
カテゴリ: 励ましてくれる曲
Next Time / ネクスト・タイム(Dan Fogelberg / ダン・フォーゲルバーグ)1975
ダンの「応援ソング」「励ましてくれる歌」。次こそは…次回こそは…転んでも立ち上がり、こりずに何度もチャレンジするヤツ、僕も応援したいな。(いっこうに反省しないのはダメですが)(^_^;)ダンは自分に対して?友人に対して?世の中のそういう人たちに対して?誰に対 ...
It's About Time / イッツ・アバウト・タイム(Jefferson Starship / ジェファーソン・スターシップ)2020
ジェファーソン・スターシップの日本公演、名曲・懐かしい曲のオンパレードでしたが、今のジェファーソン・スターシップの曲ということで、この“It's About Time”が一番エネルギッシュで気持ちよかったかな。(僕が参戦したビルボード横浜公演の様子・セットリストなど ...
Distant Dreamer / ディスタント・ドリーマー(Duffy / ダフィー)2008
“ダフィー“というアーティスト名は名前くらいは耳にしたことはあったのですが、本格的には聴いたことありませんでした。 「ジョジョの奇妙な冒険 ストーン・オーシャン」のエンディング・テーマにこの曲が使われていて、最初は気に止めてなかったのですが、なんとなく ...
Middle Of Nowhere / ミドル・オブ・ノーウェアー (Selena Gomez & The Scene / セレーナ・ゴメス&ザ・シーン)2011
この曲は僕がとあるショッピングモールを歩いていたときにBGMでかかっていました。それで気になって、いくつか耳で聞き取れた歌詞をもとにたどり着いたのが…セリーナ・ゴメス&ザ・シーンの"Middle Of Nowhere"だったのです。僕の好みって、こういう感じの曲なんだな、と自 ...
Soul Seachin' / ソウル・サーチン(Glenn Frey / グレン・フライ)1989
アーティストの命日に追悼でその方の曲を…と考えるのは、僕が日本で育った人間だからなのかな。故人を偲んで成仏を祈るのは、やっぱり仏教のならわしでしょうかね。キリスト教だと死は神のもとに行けることで、喜ばしいと考えたりするようですね…。◆今日1月18日はグレ ...
【追悼アニタ・ポインター】Neutron Dance / ニュートロン・ダンス(Pointer Sisters / ポインター・シスターズ)1985
ポインター・シスターズのアニタ・ポインターさんが、2022年12月31日に永眠されました。https://amass.jp/163526/◆いろいろなポップ・ソングを歌い、チャートを盛り上げてくれた彼女たち。 ポインター・シスターズはルース、アニタ、ボニー、ジューンの四姉妹で活動して ...
【追悼クリスティン】Don't Stop / ドント・ストップ(Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1977
◆気分が高揚するサウンド。"Don't Stop"です。リンジーとクリスティンがボーカルを取り合い"振り返るな!明日のことを考えろ!"と力強く歌ってくれます。僕が前に持っていたi-podでは「Fight!(励ましてくれる歌)」というプレイリストを作っていましたが、そのなかに入れ ...
Let It Go,Let It Flow / 流れるままに(Dave Mason / デイヴ・メイスン) 1977
アルバム「流れるままに」からタイトル曲です! 原題はアルバム名が"Let It Flow"であるのにたいして、シングルは"Let It Go,Let It Flow"ですので、アルバムが省略形?なのがわかりますね。"Let It Go"という言葉は"アナ雪"で一般的になってしまいましたが、"ありのまま ...
Flaming Youth / 燃えたぎる血気(KISS/キッス)1976
キッスの「狂気の叫び」(Shout It Out Loud)に続くシングルがこの曲「燃えたぎる血気」(Flaming Youth)でした。レコードのA面を聴き終わり、B面にひっくり返して、1曲目がこの曲。ひたすらブギーにロックしていきます!懐かしいなあ。◆当時、「燃えたぎる血気」っ ...