シーナ&ロケッツの鮎川誠さん、天国でシーナとまたバンド組んでください。安らかに。https://amass.jp/164174/シーナさんは8年前の昨日=2015年2月14日に天に召されています(享年61歳)。シーナ&ザ・ロケッツの代表曲"You May Dream"は英語歌詞の部分がある、ってことで、 ...
カテゴリ: これぞ名曲
【追悼デヴィッド・クロスビー】Almost Cut My Hair / カット・マイ・ヘア(C.S.N&Y)1970
ザ・バーズやクロスビー・スティルス&ナッシュ…長いキャリアのなかでフォーク・ロックシーンの中心だったデヴィッド・クロスビーが天国に旅立ちました。(2023年1月19日 享年81歳) 安らかにお眠りください。デヴィッド・クロスビーが81歳で死去、グラハム・ナッシュ ...
People Get Ready / ピープル・ゲット・レディ(Jeff Beck & Rod Stewart / ジェフ・ベック&ロッド・スチュワート)1985
追悼ジェフ・ベック 盟友ロッド・スチュワートとの「最後の共演」を振り返る(Rollingstone) at the El Rey Theatre in Los Angeles ロッドのVocalとジェフがギターを通じて会話をしているようです。ジェフはギターを何本持って列車に乗ったかな....。ジェフ・ベック、 ...
Here,There And Everywhere / ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア(The Beatles / ビートルズ)1966
ジョンのプレイボーイ誌によるインタビュー(1981)にて。"完全にポールの曲で、僕の好きなビートルズソングのひとつ"ポール曲については皮肉もコメントしたりするジョンが素直にこのように言ってます。歌詞、歌い方、コーラスアレンジ…すべてがよくできた美しい名曲ですよ ...
Same Old Lang Syne / 懐かしき恋人の歌 (Dan Fogelberg / ダン・フォーゲルバーグ)1981
やっぱり今日はダンの曲を聴きたくなります…。この記事は既掲載記事です。*************12月16日は、数年間の闘病生活のあとダン・フォーゲルバーグがこの世を去った日です。クリスマス・イヴを舞台にした素晴らしい曲をありがとう。R.I.P Dan Fogelberg! ◆ ...
If You Were There / イフ・ユー・ワー・ゼア(Wham! / ワム!)1984
ワム!の"Make It Big"を久しぶりに聴いたとき、この曲"If You Were There"で胸が締め付けられるような気がしました。ジョージ、もしもきみがそこにいてくれたら… ジョージのオリジナルではないカバー、単純なラヴ・ソングであるこの曲"If You Were There"。ワム!ではシン ...
Run To Me / ラン・トゥ・ミー(Bee Gees / ビー・ジーズ)1972
ビー・ジーズのドキュメンタリー映画「ビー・ジーズ栄光の軌跡」を観てきました。https://thebeegees-movie.com/◆もう…感動。自分が知ってる曲、僕の洋楽ライフを彩ってくれた彼らの曲の数々が、ギブ4兄妹(バリー、モーリス、ロビン、アンディ)の人生の年表とともに ...
I Wanna Be Free / 自由になりたい(The Monkees / モンキーズ)1967
うぅ…この曲にはちょっと苦い思い出があります。まだ若いときに知り合いが結婚することになって、その方の生い立ちからの写真を使ったスライドを作成しました。その方が生まれが1967年、ということもあって、最初の出だしのBGMは生まれの1967年のヒットにしよう、と考え、こ ...
She's Leaving Home / シーズ・リーヴィング・ホーム (The Beatles / ビートルズ)1967
水曜の朝5時から始まる、ある家庭での できごとです…。Writer(s): Paul Mccartney, John Lennon Released in 1967From The Album“Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band”*原詞の引用は太字Wednesday morning at five o'clock as the day beginsSilently closing her ...
As Tears Goes By / アズ・ティアーズ・ゴー・バイ(The Rolling Stones / ローリング・ストーンズ)1963
ミックとキースが最初に書いた初期の作品。この頃はストーンズはまだライヴでブルースのカバーを中心に演奏していてそれが人気ではありましたが、マネージャーのアンドリュー・オールダムは、オリジナルが書けることを示さないとならないと考え、二人を台所に缶詰めにして曲 ...