洋楽和訳 Neverending Music

当ブログ管理人の「音時(オンタイム)」です。 ◆なくなってほしくない、永遠に残して、次の時代の人達にもぜひ聴いてほしいと思う洋楽を自分の想い出と曲が書かれた背景と日本語訳を紹介していきます。 ◆日本語訳を通じて、さらにその曲で歌われている物語やメッセージを知っていただき、その曲をより好きになってもらえたら嬉しいです。

カテゴリ: 悲しい失恋・悲しい別れ

Music of the Spheres のツアーセットリストに入っているこの曲。本日、東京ドーム初日。終盤に歌ってくれたかな。“Sparks”は、Coldplayの1stアルバム収録のアコースティックで聴かせる歌です。written by Guy Berryman, Jonny Buckland, Will Champion, and Chris MartinR ...

 僕がちょうど洋楽を聴き始めた1976〜1980年頃、“イーグルスのフォロワー“というようなキャッチコピーで、ウエストコ−ストのバンドがいくつか日本でも紹介されていましたね。 ファイアフォールもその一つ。爽やかな“You Are The Woman”や“Just Remember I Love You ...

「Secondhand Serenade」は、ジョン・ヴェセリー(John Vesely)のワンマンバンド。「自分自身がバンドなんだ。この名前は、僕が書いて歌う曲を表しているんだ」とジョンは言っています。そしてジョンはメジャーのレコード会社に売り込みをせず、SNSの「My Space」にて地道 ...

ヨーロッパ、来日決定!! デビュー40周年を記念する日本公演で、2024年1月~2月に東京・大阪で行われます。 (こちらクリック) この曲は全米第3位を記録(彼らのチャート上の最大ヒット)した「Carrie」です。どう聴いても「キャリー」と歌ってるけど、邦題は「ケリ ...

何があったんでしょう…安らかにお眠りください…。 歌手シンニード・オコナーさん死去、56歳…「愛の哀しみ」が世界的大ヒット(Yahoo news) 恋人が去ってしまった悲しみ(邦題でいうと"哀しみ")。 悲痛とも言うべき歌声。当時よくこのビデオは目にしましたね…アング ...

ここのところ、このブログで閲覧回数で1位になることの多い曲が“Fast Car” by Tracy Chapman。トレイシーの曲で以前リクエストをいただいていた“Smoke and Ashes”を和訳してみました。::::若い時の恋を歌っているのでしょうか。相手をこうだと思って好きになってい ...

アルバム"Hotter Than July"は聴きやすい曲が多く、よく聴きました。なかもA面の"Rocket Love"とB面の"Latley"はどちらも悲しいバラードで、年頃の性格が暗かった(^▽^;)僕はシンパシーを感じて気にいっておりました。なんかこの2曲を聴くときは部屋を暗くしてヘッドホンで聴 ...

 A面3曲めの「ロケット・ラヴ」。この曲はほんとよく聴いて涙を流しておりました苦笑。(この曲とB面の“Latley”ですね)◆僕が洋楽をよく聴き始めた頃のスティーヴィーは「キー・オブ・ライフ」。2枚組+シングルで手に取るとずっしり重い!このアルバムはお小遣いでは高 ...

↑このページのトップヘ