初めて楽器に触れた頃の写真…。80年代くらいからのロックシーン、ステージの写真…。そうしたなかで…俺は今でもロックを信じてるんだ!(Rock Believer!!) スコーピオンズはいつもはルドルフ・シェンカーが曲を書き、それをもとに、ボーカリストのクラウス・マイネが ...
カテゴリ: スカッとロック!
Easy Money / イージー・マネー(Billy Joel / ビリー・ジョエル)1983
今月のアルバム全曲和訳はビリー・ジョエルの「イノセント・マン」にしました。◆大学生のときに友人3人と4人組で、東京発の東海道線最終(大垣行き)に乗って広島へ小旅行に行った時に、ちょうどリリース直後だったこのアルバムをカセットに録ってずっと聴いていたこと ...
Shakin' It Loose / シェイキン・イット・ルース(REO Speedwagon / REO スピードワゴン)1980
REOスピードワゴンのアルバム「禁じられた夜(High InFidelity)」はよく聴きましたが、シングルになったヒット曲はLPレコードだと、すべてA面です。(Keep On Loving You、Don't Let Him Go、In Your Letter、Take It On The Run…)◆でもそのなかでB面の真ん中に位 ...
Time Machine / タイム・マシーン(Grand Funk Railroad / グランド・ファンク・レイルロード)1969
「レッド・ツェッペリンもぶっ飛んだ超大型新人グループ登場」!!(アルバム帯・シングル帯に書かれた彼らの紹介キャッチ・フレーズ)1969年リリース「グランド・ファンク・レイルロード登場」が彼らの1stアルバム。原題は「On Time」…“オン・タイム”は僕の名前と同じです ...
Don't Believe A Word / 甘い言葉に気をつけろ(Thin Lizzy /シン・リジィ)1976
この曲、邦題は「甘い言葉に気をつけろ」。全米でも大ヒットした「脱獄(Jailbreak)」に続くシン・リジィのアルバム「サギ師ジョニー(Johnny The Fox)」からのシングル。全英では12位になりましたが、全米ではHot100にチャートインすらしなかったんだなあ。 "俺の言 ...
【訃報】Girls / ガールズ(Dwight Twilley / ドゥワイト・トゥイリー)1984
ドゥワイト・トゥイリーさんがお亡くなりになられたニュースが入ってきました。享年72歳、死因は今のところ明らかになってないようです。ご冥福をお祈りいたします。伝説的なパワーポップ・シンガーソングライター、ドゥワイト・トゥイリー死去amass.jp 2023/10/19 13:25掲 ...
The Power Of Love / パワー・オブ・ラブ(Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス & ザ・ニュース)1985
Back To The Future!と言えば、この「パワー・オブ・ラブ」!すぐに浮かんできますよね。映画の主題歌としてもよく知られている1曲。ヒューイにとっても初のNo1ヒットになります。彼らのライヴではマストな曲です!◆でも主題歌になるまでは大変だったみたいですよ。「Back ...
Whole Lotta Lovin' / ホール・ロッタ・ラヴィン(Huey Lewis & The News / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)1986
ヒューイたちのごキゲンなアルバム「Fore!」。3曲めもスピードが落ちずにロックン・ロール曲で、前へ!前へと進みます(^o^)。この曲、ライブでも楽しいんだけど、歌詞を今回詳しく見ていきましたが、思わずクスッと笑ってしまうような箇所も…! (Johnny Colla、Lewis)Rel ...
I Stole Your Love / 愛の謀略(KISS / キッス)1977
キッスのアルバム「Love Gun」は輸入盤で買いました。レコードに針を落としたときに(もう古典的な表現ですね)、この曲がかかって身震いしました!(でもどこかで聴いたようなロック曲だなと思ったのは事実)→あとでわかります。◆このあたりのことは「LOVE GUN」の音時 ...
Angry / アングリー(The Rolling Stones / ローリング・ストーンズ)2023
もうカッコいいですよね〜!昨日から何度も聴いて(MVも何度も見てます)ストーンズのでっかい広告がいっぱい見られる大通りだったら、僕も何度もクルマで通りたい!(横には美女がいて…空想)◆アルバム「ハックニー・ダイアモンズ(Hackney Diamonds)」のリリースは10月 ...