ロッドの“ツゥイスティン・ザ・ナイト・アウェイ”を初めて聴いたのは、マーキュリー時代のロッドのベスト盤である、ウイスキーグラスを型どった変形ジャケットの“Sing it Again,Rod”でした。 ノリノリのロックン・ロールは当時は作者を特に注意してなかったのですが ...
カテゴリ: スカッとロック!
Sheer Heart Attack / シアー・ハート・アタック(Queen / クイーン)1978
(゚д゚)びっくりしましたよ。だって、クイーンのアルバム「世界に捧ぐ(News Of The World)」に“シアー・ハート・アタック”なんて曲が入っているんですから!◆はい、「Sheer Heart Attack」はクイーンの3rdアルバムで、あの“Killer Queen”が入っている名盤ですね!その ...
Tuff Enough / タフ・イナフ(The Fabulous Thunderbirds / ファビュラス・サンダーバーズ)1986
南部の泥臭いロックにきれいなお姉さまたちのPV…!なかなか楽しめました。◆1986年7月(今からもう36年前!)に、あれよあれよという間に、全米トップ10まで上り詰めたこの曲。でも僕はこの曲カセットテープに録ってなかったから、タイトルとアーティスト名くらいしか記憶が ...
Smokin' / スモーキン(Boston / ボストン)1976
アルバムのなかでもノリ!が一番の曲。ブギー調な曲で印象に残ります。間奏も聴き所で、オルガンのソロプレイが聴けますね。この曲はライブで映えるよなあ!ボストンの代表曲と言えば、“More Than a Feeling(宇宙の彼方へ)”ですが、この曲“Smokin'”もまたそうなのか ...
Rock And Roll Band / ロックン・ロール・バンド(Boston / ボストン)1976
シンプルな単純なサクセスストーリーの歌詞。でもロックバンドだったらオープニングの1曲、欲しいもんですね。 この曲はボストン初来日1979年4月の武道館公演のオープニングの曲。今聞いてもワクワクします。おじさんにはなりましたが、僕のなかにロック少年の血が流れ ...
All Night Long / オール・ナイト・ロング(Rainbow / レインボー)1979
この曲をラジオで聴いたときは、おおっこのイントロからのギターリフこそ、リッチー!そしてレインボー!だと思いました(^^)。(Since You've Been Gone がポップで好きではあったのですが、これがレインボー?って思ってしまいました)このブログでこれまで取り上げて ...
【来日決定】Don't Tell Me You Love Me / 炎の彼方(Night Ranger / ナイト・レンジャー)1983
【NIGHT RANGER/ナイト・レンジャー】デビュー40周年記念ツアー! 来日決定です!”それでもバンドは演奏を続ける” アメリカン・ハードロックの至宝! 【東京】 10/21(金)昭和女子大学 人見記念講堂 18:15開場/19:00開演 10/22(土)昭和女子大学 人見記念講堂 16: ...
I Can't Wait / アイ・キャント・ウェイト(Stevie Nicks / スティーヴィー・ニックス)1986
2分20秒くらいのところで階段前を横切る男の影…これはミック・フリートウッドですね。 スティーヴィーの3rd アルバム「Rock a Little」。はい、この曲はそのとおり“ちょっぴりロック”した曲です。 “I Can't Wait"は米国とドイツではセカンドシングル(1stシングルは ...
Do You Wanna Touch Me(Oh Yeah!)/ 恋するタッチ(Joan Jett / ジョーン・ジェット)1982
はい、ジョーン姐さん、気合い入れてロックしてます。ビデオにもご注目ください。身体張って歌ってます!(きっと水着になるの、イヤだっただろうな…)(^_^;)ジョーン姐さんことJoan Jettの全米トップ40シングルは全部で9曲。この曲“Do You Wanna Touch Me”は最高位20 ...
Are You Ready? / アー・ユー・レディ?(Grand Funk Railroad / グランド・ファンク・レイルロード)1970
グランド・ファンク・レイルロードはこの曲「Are You Ready?」で登場!しました。 原題は「On Time」というデビューアルバムの1曲目がこの曲。邦題が「グランド・ファンク・レイルロード登場」とついていますので、まさに挨拶代わりの1曲がこの曲だったんですね! はい ...