予約して発売日に、学校帰りに買って帰ったレコード。エリックのサードアルバム「チェンジ・オブ・ハート」。この曲「愛を求めて」(Baby I Need Your Lovin')はA面のラスト、覚えやすくてわかりやすく、B面トップで表題曲の「Change Of Heart」と並んで、すぐに気に入 ...
カテゴリ: 愛するひとへ
This I Promise You / アイ・プロミス・ユー(Richard Marx / リチャード・マークス)2002
Writer(s) Richard Marx Released in 2002From The Album"Days In Avalon"(国内盤)*原詞の引用は太字When the visions around you,Bring tears to your eyesAnd all that surround you,Are secrets and liesまわりを幻影が取り囲みきみに涙させるようなとききみを取り ...
Our Love / 愛とともに(Natalie Cole / ナタリー・コール)1977
ナタリーの頭に?何? えっナタリー2人に? Songwriters JACKSON, CHARLES/YANCY, MARVIN JEROMELyrics © Warner/Chappell Music, Inc.Released in 1977US Billboard Hot100#10From The Album"Thankful"(幸福)*原詞の引用は太字You're my morning starShining bright ...
Precious Love / プレシャス・ラヴ(Olivia Newton-John / オリビア・ニュートン・ジョン)1998
この曲は知らなかったのですが、オリビア追悼の“Grace and Gratitude”の和訳記事のコメントにて、和訳のリクエストをいただき、知ることができました。(トムスプリングさん、コメントありがとうございました)◆和訳のリクエストは通常はお受けしていないのですが、ち ...
【追悼クリスティン】Hold Me / ホールド・ミー(Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1982
Billboardが発表した、Christine McVie’s Top 10 Biggest Hot 100 Hits です。クリスティンはフリートウッド・マックとソロとしてビルボードHot100チャートに伝説的な歴史を作りました。さて、どの曲がランクインして、そして1位はどの曲でしょうか?(こちらクリック) ア ...
【追悼クリスティン】Wish You Were Here / 面影を抱きしめて(Fleetwood Mac / フリートウッド・マック)1982
クリスティン、貴女が今ここにいてほしい…。へんな言い方になりますが、リンジーが脱退しても…フリートウッド・マックは大丈夫と思っていました。でもクリスティンが天国に行ってしまったとなると…もう“マックは終わってしまった”という感じがものすごくしてしまいます ...
You Saved My Soul / セイブ・マイ・ソウル(Burton Cummings / バートン・カミングス)1981
マリリン・マックーとアンディ・ギブの紹介で歌うのは…バートン・カミングス。 “アメリカン・ウーマン“を歌っていたゲス・フーというバンド、そのリード・ボーカルだった人…というのが彼のプロフィール。暗記モノのテストの試験勉強じゃないけど、顔も声も知らないな ...
What Kind of Man Would I Be? / ホワット・カインド・オブ・マン(Chicago / シカゴ)1990
ピーター・セテラが「Chicago17」(1984)をもってグループを去り、プロデューサーのデヴィッド・フォスターが「Chicago18」(1986)をもって去りました。一方、ヴォーカリストとしてジェイソン・シェフが「Chicago18」からグループに加わりました。「Chicago19」はそん ...
Only Our Hearts / オンリー・アワ・ハーツ (Paul McCartney / ポール・マッカートニー)2012
2012年にリリースされたポールのジャージーなアルバム「キス・オン・ザ・ボトム(Kisses on the Bottom)」。そのなかにはジャズのスタンダードナンバーのカバーとポールの新曲2曲が入っていました。◆ポールの音楽は実に幅広いです。沢山のロック、ポップス、バラード曲 ...
【公演延期…!】The Flame / 永遠の愛の炎(Cheap Trick / チープ・トリック)1988
ムムッ チープ・トリックの来日が延期になりました…!リックの体調も心配です…。(延期を伝えるニュース) Cheap Trickの全米No1曲。邦題「永遠の愛の炎」です。寒くなってくると聴きたくなる曲ですが、流行ったのは夏だったんですね(下の方に当時の全米チャートあり) ...