R.E.Mのアルバム「Moster」…1995年にはR.E.Mの武道館公演があって、よく聴きました。
この曲は…とっても愛に独善的な男が出てきます。
でもこの気持…とってもよくわかってしまう…。

Songwriter(s)
Bill Berry、Peter Buck、Mike Mills、Michael Stipe
Released in 1995
UK Single Chart#9
US Billboard Hot100#47
From the Album “Monster”
Released in 1995
UK Single Chart#9
US Billboard Hot100#47
From the Album “Monster”
*原詞の引用は太字
I don't know why you're mean to me
When I call on the telephone
And I don't know what you mean to me
But I want to turn you on
Turn you up, figure you out
I want to take you on
わからないよ
どうしてきみは僕に意地悪なのか
電話をするとそう感じるんだ
わからないよ
きみが僕にとってどんな意味があるのか
だけどきみをその気にさせたくて
きみを持ち上げて よく調べて
きみをものにしたいんだ
These words, you will be mine
These words, you will be mine, all the time
頭に言葉が響く
きみは僕のものになる
こんな言葉だよ
きみは僕のものだ いつだってそう…
Now fool might be my middle name
But I'd be foolish not to say
I'm going to make whatever it takes
Ring you up, call you down, sign your name
Secret love, make it rhyme
Take you in and make you mine
今やもう“バカ”っていうのが僕のミドル・ネームだ
だけど言わないのが一番バカらしいだろ
どんなに大変だってやってみせる
電話をかけ 罵倒して きみの名を書いて
秘密の恋を詩に書いたりして
きみを受け入れ 僕のものにするんだ
These words, you will be mine
These words, you will be mine, all the time
こんな言葉が浮かぶ
きみは僕のものになる
こんな言葉をつぶやいてる
きみは僕のものだ いつだって…
I tripped and fell, did I fall
What I want to feel
I want to feel it now
僕はつまずいて倒れた 倒れたよね?
僕は何を感じたいんだろう?
いま 感じたいと思ってるんだ
You know
with love comes strange currencies
with love comes strange currencies
And here is my appeal
I need a chance, a second chance, a third chance
A fourth chance, a word, a signal
A nod, a little breath
Just to fool myself, to catch myself
And make it real, real
そうさ 愛とともに
不思議な流行がやってくるんだ
僕の主張を聞いてよ
チャンスがほしいんだ
二回だって 三回だって
四回だって
たった一言でも 一つのサインでも
うなづき 小さなため息でも
それがないと
自分をごまかせない
自分がわからない
リアルに感じられないから…リアルに…
These words, you will be mine
These words, you will be mine, all the time
言葉をつぶやく きみは僕のものになる
言葉が頭に響く きみは僕のもの…いつだって
These words, you will be mine
These words haunt me, hunt me down
catch in my throat
catch in my throat
Make me pray, to say love's confines, oh
言葉をつぶやく きみは僕のものになる
言葉に取り憑かれて 追い詰められて
言葉を飲み込むんだ
言葉を飲み込むんだ
祈ってしまう 愛の限界はどこまで…って
ああ
(Words and Idioms)
call you down =ひどく叱る、叱りつける、酷評する、けなす、こき下ろす
currency=通貨、流通貨幣、流通、流布、流行
nod 首を縦にふる、うなずく
catch in one's throat 喉につかえる[引っかかる]、〔言葉を〕飲み込む
confines=〔土地の〕境界、国境、〔活動などの〕制約、規制
日本語訳 by 音時

勘違いもあるかもしれないけど、本当に好きな人に出会えることはとても幸せなことで、この機会を逃しては一生後悔するなんて思って…。でも、その人と通じあえない、一方的になってしまい、そのもどかしさや切なさといったら…。
「通じ合えない」時点でほんとは脈はないのかもしれないですよねえ〜(^_^;)。ストーカーみたいでゴメンナサイ。

◆曲のタイトルにもなっている“Strange Currencies”。“奇妙な流行”“不思議な流れ”? 愛と共にやってくると歌われています。愛(恋)に執着してしまう自分のこと、を歌っているんでしょうかね。
和訳ですが、
など、同じ“mean”を意味を違って使ってるところとか、
和訳ですが、
I don't know why you're mean to me
と
And I don't know what you mean to meなど、同じ“mean”を意味を違って使ってるところとか、
fool might be my middle name
But I'd be foolish not to say なんてところは
ソングライティングの妙を感じ、背筋がゾクゾクっときました(^_^;)。
◆Wikipedia情報ですが、冒頭の白黒ビデオは、
マイケル・スタイプの親友だった、俳優のリヴァー・フェニックスの一周忌に撮影され、リヴァー・フェニックスの最後の恋人である女優サマンサ・マシスが登場している、とのこと、です。
ソングライティングの妙を感じ、背筋がゾクゾクっときました(^_^;)。
◆Wikipedia情報ですが、冒頭の白黒ビデオは、
マイケル・スタイプの親友だった、俳優のリヴァー・フェニックスの一周忌に撮影され、リヴァー・フェニックスの最後の恋人である女優サマンサ・マシスが登場している、とのこと、です。
コメント