え〜とぉ〜、この曲を取り上げて和訳したからといって、
この曲の歌詞のような男性を評価しているわけではありませんよ…(^_^;)。
ダメでしょ。2人の女性を愛そうとしちゃ…。
◆この曲が流行していた1977年には気づかなかったのですが、“Tryin' to Love Two”ってそういうこと。えっでも、この曲が全米トップ10に入った時は1977年の4月末。この2ヶ月前の2月に2週間全米No1になったメアリー・マクレガーの“Torn Between Two Lovers”(過ぎし日の想い出)も2人の男性に引き裂かれる女性心を歌った歌。この頃の全米って…不倫や三角関係が流行していたのかな…(^_^;)。
◆ウィリアム・ベル(William Bell, 1939年7月16日-)は、米国南部・テネシー州メンフィス出身のソウルシンガー。ウィキペディアから引用すると…
1960年スタックス・レコードに加入、1961年に「ユー・ドント・ミス・ユア・ウォーター」が南部でローカル・ヒットになった。1968年には、ジュディ・クレイとのデュエット曲「プライベート・ナンバー」を発表した、
となっております。ただ僕は詳しく知らなかったのですが、このスタックス時代のウィリアムは「You Don't Miss Your Water」「Private Number」のソウルスタンダードを生み出した「伝説のアーティスト」と呼ばれ大活躍をしていた様子。この“Trying To Love Two“はスタックスレーベルを離れてマーキュリーに移籍したウィリアムの初ヒット。
そして今でも活発な音楽活動を続けているようです。
2015年3月にビルボードライブにて日本で公演を行った際の特集記事
(Japan Billboard)

Songwriter(s) William Bell and Paul Mitchell
Released in 1977
US Billboard Hot100#10
From the Album “Coming Back for More“
*原詞の引用は太字
Trying to love two
Ain't easy to do
When you're trying to love two
It sure ain't easy to do
二人を愛そうとすること
それは簡単じゃない
二人を愛そうとするとき
それは確かに簡単なことじゃない
I've got a woman at home
That's sweet as can be
A woman on the outside
Crazy about me
家に女性がいるんだ
とても幸せな家庭だよ
でも外にも女性がいるんだ
僕を好きでいてくれる
I'm caught in the middle
Of a three-way love affair
Caught up in this triangle
Can't go nowhere
ハマってしまったんだ
三角関係のそのど真ん中に
三角形のなかに閉じ込められて
どこにもいけなくなってしまったよ
Trying to love two
Sure ain't easy to do
When you're trying to love two
Oh, sure ain't easy to do, no
二人を愛そうとする
それは簡単じゃない
二人を愛そうとしたら
それは確かに簡単なことじゃない
I need to be three men in one
To get my job done
I need a thirty hour day
Two jobs with double pay
僕は 3人の男になる必要がある
やるべきことをやるためにね
僕には 1日30時間が必要なんだ
2つのお仕事で支払いも倍
I need a man to go to work
A man to stay at home
I need a man on the outside
To keep my woman strong
仕事をする男の顔が必要だし
家庭的な男でもなきゃいけない
さらに外でも男らしくなけりゃ
僕の女性に強いままでいてくれなきゃ
Trying to love two
Sure ain't easy to do, no
When you're trying to love two
Oh, it ain't easy to do
二人を愛そうとする
それは簡単じゃないんだよ
二人を愛そうとするとき
それは確かに簡単なことじゃない
Both women are aware
There's another woman somewhere
どちらの女性も気づいてる
どこかに別な女がいるってことを
When you're trying to love two
Oh, it ain't easy to do
When you're trying to love two
It sure ain't easy to do
二人を愛そうとする時
それは簡単じゃない
二人を愛そうとするとき
それは確かに簡単なことじゃない
Hey, it started out, had lots of fun
But now it's got me on the run
This jumping in and out of bed
Keeps messing with my head
ああ 始まったとき これが楽しかったのさ
だけど 今は僕を迷走させているんだ
ベッドにジャンプしたり 飛び起きたり
頭のなかは混乱したままさ
Trying to love two
Sure ain't easy to do, no
When you're trying to love two
Oh, it ain't easy to do
二人を愛そうとする時
それは簡単じゃない
二人を愛そうとするとき
それは確かに簡単なことじゃない
Trying to love two
Sure ain't easy to do
Oh, ain't easy to do
When you're trying to love two
It sure ain't easy…
二人を愛するなんて…
それは難しすぎるよ…
(Words and Idioms)
double pay=倍額の給料, 2倍の給料
jump out of bed ベッドから跳び出す
日本語訳 by 音時

◆インターネットにウィリアムのインタビュー記事が掲載されており、この曲についての彼のコメントがありました。
何人かの人たちとこのレコードについて話していて、同じ状況に傾倒しているメアリー・マクレガーのヒット曲「Torn Between Two Lovers」に言及していたので興味深かったよ。 僕が言えることは、それは人生の一部であり、良いことも悪いことも受け入れなければならないということだけさ。おわかりの通り、三角関係の一部であることは理想的な状況ではないかもしれないよね。でもそれが起こることを否定することはできないと思う。 だからこのレコードは、人々が立ち止まって、それに関わることが本当に良いアイデアかどうか?を確認するのに役立つかもしれないんだよ。
何人かの人たちとこのレコードについて話していて、同じ状況に傾倒しているメアリー・マクレガーのヒット曲「Torn Between Two Lovers」に言及していたので興味深かったよ。 僕が言えることは、それは人生の一部であり、良いことも悪いことも受け入れなければならないということだけさ。おわかりの通り、三角関係の一部であることは理想的な状況ではないかもしれないよね。でもそれが起こることを否定することはできないと思う。 だからこのレコードは、人々が立ち止まって、それに関わることが本当に良いアイデアかどうか?を確認するのに役立つかもしれないんだよ。
たしかにこの曲を聴いて、思いとどまる…(^_^;)人もいるかもしれませんよね。
まあ、そういうことにしますか…!◆この曲がチャートで最高位を記録した週の全米ビルボードチャートを見てみましょう。
US Top 40 Singles Week Ending 30th April, 1977
1位はテルマ・ヒューストンに代わってグレン・キャンベル「哀愁の南」。翌週には「ホテル・カリフォルニア」、そして次は「はるかなる想い」と1位がめまぐるしく変わります。そんななかでウィリアム・ベルはようやくトップ10入を果たしますが、第10位も1週のみで翌週はダウン…(^_^;)
1位はテルマ・ヒューストンに代わってグレン・キャンベル「哀愁の南」。翌週には「ホテル・カリフォルニア」、そして次は「はるかなる想い」と1位がめまぐるしく変わります。そんななかでウィリアム・ベルはようやくトップ10入を果たしますが、第10位も1週のみで翌週はダウン…(^_^;)
TW LW TITLE Artist (Label)-Weeks on Chart (Peak To Date)
1 2 SOUTHERN NIGHTS –•– Glen Campbell (Capitol)-12 (1 week at #1) (1)
2 3 HOTEL CALIFORNIA –•– Eagles (Asylum)-10 (2)
3 1 DON’T LEAVE ME THIS WAY –•– Thelma Houston (Tamla)-20 (1)
4 9 WHEN I NEED YOU –•– Leo Sayer (Warner Brothers)-10 (4)
5 6 I’VE GOT LOVE ON MY MIND –•– Natalie Cole (Capitol)-14 (5)
6 4 DON’T GIVE UP ON US –•– David Soul (Private Stock)-14 (1)
7 8 SO IN TO YOU –•– The Atlanta Rhythm Section (Polydor)-14 (7)
8 10 RIGHT TIME OF THE NIGHT –•– Jennifer Warnes (Arista)-14 (8)
9 19 SIR DUKE –•– Stevie Wonder (Tamla)-5 (9)
10 11 TRYING TO LOVE TWO –•– William Bell (Mercury)-11 (10)
コメント
コメント一覧 (4)
私は朝早くからか、どっぷり真夜中か、両極端ですね😅
シングル盤大好き人間の私は、この曲をオークション·サイトで見付けたのですが、何せ値段が千円超えなのと、🇺🇸米ライノ社のコンピレーションCDに既に収められているので、今一つ踏ん切りが付かないでいます😞💨
随分前から出品されていますが、まだ落札されていません😅人気無いのかな…🤔
Mary MacGregorの「過ぎし日の想い出」に言及されていらっしゃいましたが、彼女はこの歌を本当は歌いたくなかったというお話を、以前目にした事が有りました。
そのお話しはひょっとして、音時様が書かれていらしたでしょうか❓️
記憶が曖昧で…🙏
では、逃げるが如く退散致します😅ごきげんよう。さようなら🙇♂️